- ホーム
- 過去の記事一覧
研究
-
New Topographics
この言葉は1975年にニューヨークのロチェスターで開催された the International Museum of Photographyで展示を行った若…
-
Queer Studiesの基礎(歴史編)
同性愛者の存在が近代になって認知されたのは1869年で、スイス人医師Koruly Maria Benkertが”homosexuality”という用語を初めて使…
-
reappropriation、読みかえ
queerのようにもともとネガティヴな意味合いを持つ単語が、当事者によってポジティヴな意味合いを吹き込まれて、意味が広がったり違う意味を持つようになることはre…
-
KOBENA MERCER
最近、大学院の授業関係でこの人の論文を読んだが、なかなか鋭い意見の持ち主である。かなり有名な黒人文化批評家なのだが、実を言うとバーミンガムに来るまで名前すら聞い…
-
Postmodernity
ポストモダンとは何なのか。基本的な概念やバックグランドは理解しているつもりだが、おさらいしてみる。リオタールの『ポストモダンの条件』は基本的文献の一つ。それ以外…
-
The Harlem Renaissance
ハーレム・ルネッサンス、よく耳にする言葉だが、具体的に把握していなかったので調べてみた。大まかなところとしては、20世紀前半に文学・芸術・音楽・ダンスなどのア…
-
Robert Frank
Robert Frankは第二次大戦後、アメリカを代表する写真家の一人である。1924年スイスのチューリッヒ生まれ。1958年に発表されたThe America…
-
サイード死去
asahi.com : 社会 米コロンビア大学教授(比較文学)で、イスラムやパレスチナ問題でも発言を続けてきたエドワード・サイード氏が25日午前6時30…
-
エノラ・ゲイの完全復元作業終了
Yahoo!ニュース - 海外 - 共同通信米スミソニアン航空宇宙博物館は12日、広島に原爆を投下した米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイの完全復元作業を終了し…
-
『ヴィジュアル・カルチャー入門』
ジョン・A. ウォーカーほか著『ヴィジュアル・カルチャー入門』(岸 文和ほか訳、晃洋書房、2001)を読んだ。 秋以降、留学予定の大学院のカリキュラムにvis…
-
『ドナルド・ダックの世界像』
小野 耕世『ドナルド・ダックの世界像』(中央公論新社,1999)を読んだ。 マンガ評論家の著者が、ドナルド・ダックへの思い入れを素直に語りつつ、そのキャラクタ…
-
『動物化するポストモダン』
若手批評家の東浩紀による、現代の日本文化をテーマにしたポストモダン論。この著者の本を読んだのは初めてであったが、読みやすく、論理展開がしっかりしている印象を受け…
-
『カルチュラル・スタディーズ入門』
著者は、クイーンズランド大学教授で『カルチュラル・スタディーズ』誌の編集人である。英国でのカルチュラル・スタディーズ(以下CSと略す)の発展(発見)やCSの主要…
-
「複製技術の時代における…」
ヴァルター・ベンヤミン「複製技術の時代における芸術作品 1936」『複製技術時代の芸術』(編集解説 佐々木基一,1999)収録pp8~49)を読んだ。20世紀…
-
米大学で「白人学」相次ぐ開設
Good Bye Internet .comさんのところで知ったのだが、韓国の 『中央日報』(日本語版) に、タイトルのような記事が紹介されている。実際の記事は…
-
Cultural Typhoon(Day 2)
左からペラソヴィッチ、浅見、上野氏 第一回「CULTURAL TYPHOON」の二日目。午前中のセッションで僕が参加したのは「テレビ・ジャンル…