akuzawa

  1. 研究

    サイバーでクールなカタカナ

    このポストモダンな世界に記号はあふれている。しかし、それでも変化や差異を人々は求め、消費することに貪欲であり続ける。日本語のカタカナは今まで、公になっていなかっ…

  2. 研究

    New Topographics

    この言葉は1975年にニューヨークのロチェスターで開催された the International Museum of Photographyで展示を行った若…

  3. 映画・写真・音楽

    Robert Carlyle

    先週末にハリウッド映画ではなく、イギリス映画を見よう、ということで渡英して初めて映画のDVDを買ってきてFACE(1997)を見た。スタイリッシュな映画だっ…

  4. イギリス大学院留学

    Lord Mayor

    夕方から、ロータリークラブのイヴェントで、他の奨学生と一緒にシティー・センターにあるCouncil Houseに行って、バーミンガムのLord Mayor(市長…

  5. 研究

    Queer Studiesの基礎(歴史編)

    同性愛者の存在が近代になって認知されたのは1869年で、スイス人医師Koruly Maria Benkertが”homosexuality”という用語を初めて使…

  6. 研究

    reappropriation、読みかえ

    queerのようにもともとネガティヴな意味合いを持つ単語が、当事者によってポジティヴな意味合いを吹き込まれて、意味が広がったり違う意味を持つようになることはre…

  7. イギリス大学院留学

    Queerについて学習中

    授業に関連してqueer関係の文献や記事を読んだり、ネットで関連情報を調べてみた。ワシントン州立大に交換留学していたときに、queerやgender関連の授業…

  8. イギリス大学院留学

    Vanley Burke現る

    The City in European and American Photographyの授業に、著名な黒人写真家Vanley Burkeがやってきた。彼…

  9. 研究

    KOBENA MERCER

    最近、大学院の授業関係でこの人の論文を読んだが、なかなか鋭い意見の持ち主である。かなり有名な黒人文化批評家なのだが、実を言うとバーミンガムに来るまで名前すら聞い…

  10. イギリス大学院留学

    Market Harborough、イギリスの大学制度について質問

    朝、起きてjohnと一緒に犬のCharlieの散歩に出かける。小さな湖べりを半周して、運河沿いに走る小道を歩く。昨日の夕方、強い雨が降ったので若干ぬかるんでいた…

  11. イギリス大学院留学

    Tallis家へ

    今週末はレスター近くのTallis家にお世話になってきました。もともと、今回の留学のスポンサーであるロータリー財団が九月末に開催したイヴェントの時に二泊三日…

  12. 研究

    Postmodernity

    ポストモダンとは何なのか。基本的な概念やバックグランドは理解しているつもりだが、おさらいしてみる。リオタールの『ポストモダンの条件』は基本的文献の一つ。それ以外…

  13. 読書と出版

    Search Inside the Book

    米アマゾン、書籍の全頁検索サービス「Search Inside the Book」を開始 オンライン小売大手の米Amazon.comは23日(米国時間)…

  14. 研究

    The Harlem Renaissance

    ハーレム・ルネッサンス、よく耳にする言葉だが、具体的に把握していなかったので調べてみた。大まかなところとしては、20世紀前半に文学・芸術・音楽・ダンスなどのア…

  15. イギリス大学院留学

    荷物が届いた

    荷物が届きました。 渡英後、おそらく必要になるだろうというものを二箱分詰めて、うちの奥さんに送ってもらうようお願いしました。彼女は僕を見送ってすぐに逆方面の…

  16. 教育

    バ音楽院、授業をネット公開

    米バークリー音楽院、音楽レッスンの動画やMP3、PDFをネットで公開 世界的に有名な音楽大学バークリー音楽院は10日、音楽レッスンをインターネットで無償公開…

フォローして更新情報を取得



follow us in feedly
  1. 連載

    ロミオとジュリエット効果の活用-共通の敵を設定し仲間意識を高める-
  2. 研究

    カルチュラル・スタディーズ: イントロ(2)
  3. 研究

    豪の映画関係者FTAに反発
  4. 研究

    Barnor Hesse
  5. 読書と出版

    雑誌「THE BIG ISSUE」を知っていますか?
PAGE TOP