読書と出版

Search Inside the Book

米アマゾン、書籍の全頁検索サービス「Search Inside the Book」を開始
search-inside-cat-ad.gif
 オンライン小売大手の米Amazon.comは23日(米国時間)、同社のオンライン店舗で販売する数千冊の書籍について、全ページを検索できる新サービス、「Search Inside the Book」を発表した。
CNET Japanより


 買う前にある程度、自分が探している内容を確認できればすごく便利ですね。確かに、海外からの洋書購入で、特にブックカバーの画像や目次が見られないものは購入するのをためらうときがあります。


 僕は過去に二度ほど、インターネット経由の書籍購入でまいったな、という思いをしたことがあります。一つは、アメリカ南部作家の本だと思って購入した本が手元に着いてみるとミシシッピ側にまつわるソング・ブックでした。また、本だと思って注文したものが、実はカセット・テープでした。
 消費者はよりよいサービスを受けることができ、このサービスの導入で実際にアマゾンも売り上げが伸ばしているようなのでWIN-WINのビジネス展開ですね。

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 読書と出版

    『伊那谷少年記』

    勤務先の大学の講師である下原敏彦先生から直接いただいた『伊那谷少年記』…

  2. 読書と出版

    『罪なき囚人たち』

    ロジャー ダニエルズ 『罪なき囚人たち―第2次大戦下の日系アメリカ人…

  3. 読書と出版

    多摩テック

    高校時代の友人と三人で多摩テックに行って来た。多摩テックに行くのは初め…

  4. 読書と出版

    DTP業界標準の行方

    僕が卒業し、先日までTA(ティーチング・アシスタント)を務めていた日本…

  5. 読書と出版

    Dave Barry Does Japan

    Dave Barry"Dave Barry Does Japan" …

  6. 読書と出版

    実はスゴ本 初心者のための「人間心理」入門書

    あなたは人間の心理に理解がある方だと思いますか。 (さらに&hell…

コメント

  1. 私はハリー・ポッターに関する本をアマゾンで買ったとき失敗しました。
    やっぱり店頭で少しでも中身を見てから買う方がいいと思いましたけど、
    ネットでも目次が見られるのなら安心して買えますね。
    やっぱり家にいながら本が手に入るっていうのはこの上なく便利です。

  2. 確かに便利になりましたよね。
    インターネット前夜は洋書を買おうとすると、
    日本の大型書店に行くしかなかった。
    また、為替レートよりもずっと高い値段で売られていてフェアじゃないよな、と思った記憶があります。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 映画・写真・音楽

    『まあだだよ』
  2. 連載

    ストーリー思考、はじめの一歩 ~ 基本のフレームワークを理解しよう
  3. デザイン

    スポーツビジネス教本
  4. 日記

    ドミニカ共和国大使館協力イベント成功
  5. 読書と出版

    近刊予定の共著について
PAGE TOP