イギリス大学院留学

Lord Mayor

council.JPG夕方から、ロータリークラブのイヴェントで、他の奨学生と一緒にシティー・センターにあるCouncil Houseに行って、バーミンガムのLord Mayor(市長)に会ってきました。握手をして、簡単ではあるものの実際に話もする。
また、バーミンガムの栞とバッジを記念にもらいました。栞には、有名なバーミンガム出身者が何人か記してあり、蒸気機関の開発者James Watt(1736-1891)の名前をそこに見つける。そんなことは全然知らなかった。
Councilというからには議会なので議会場を市長に案内してもらい、集合写真の撮影後、市内のバーに移動して食事後、解散。フラットに戻った後はFilm&Visual Cultureクラスのリーディングの続きをする。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. イギリス大学院留学

    データマップ63億人の地図

     バーミンガム関連News3月28日(土)21:00-21:50放送…

  2. イギリス大学院留学

    Market Harborough、イギリスの大学制度について質問

    朝、起きてjohnと一緒に犬のCharlieの散歩に出かける。小さな湖…

  3. イギリス大学院留学

    春学期開始

    バーミンガム大学は本日より春学期が開始。とはいえ一週目は、ファースト…

  4. イギリス大学院留学

    Moving Sale!

    もうすぐ帰国が近いので、身のまわりのものを売ることにする。そこで、Mo…

  5. イギリス大学院留学

    帰国しました

    約半年という短い英国バーミンガム大学大学院での留学期間を終えて、帰国…

  6. イギリス大学院留学

    アメリカ研究科訪問

    午前中は、再び時計塔の近くの建物の荘厳な会場、その名もGreat Ha…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 文章術

    ロードマップを示すことの重要性
  2. 日記

    感謝の気持ちを素直に表現できますか?
  3. ストーリー思考

    共感型ストーリーの成立条件
  4. デザイン

    スポーツビジネス教本
  5. 研究

    C.L.R. James
PAGE TOP