学び

  1. ザイガニック効果……実はあなたもその影響下に!

    あなたはザイガニック効果を知っていますか? 知らないとしても、あなた自身、その影響下にあります。 そう聞くと気になりませんか? そのザイガニック効果とやらが。…

  2. 感情的になることは必ずしも悪くない

    「あのひとはすぐ感情的になるからつきあいにくい」 よく聞く表現ですね。しかしながら、人間は感情の動物。 感情があるから人間らしい。それがなければ、逆に人間ら…

  3. 自分のマインドマップを改善したい人にオススメの本

    私はマインドマッパーです。2000年からあらゆる場面でマインドマップを書き続けています。メモやノートを取る手段として秀逸だと思うし、何よりも描いていて楽しい。…

  4. 英文レジュメ作成にあたって参考になるサイト

    CV、英文の職務経歴書を作成する機会があったので今後の参考のためにメモ。 CV Example Templates - CVTips.com 英文レジュメのテ…

  5. 情報を二つのカテゴリーに区別しタイミングを使い分けよう

    名刺交換をした直後に、自分の会社の商品やサービスの売りこみを開始する営業パーソンがいます。 こうなると、それを受け止める側の警戒レベルが急上昇します。当然ながら…

  6. カリスマたちは比喩の達人

    「比喩」「たとえ」は言葉のパワーを増幅する力を持っています。picture by h.koppdelaneyレゾナント・コミュニケーション(共感型コミュ…

  7. ディズニーという「感動型」ビジネスモデル

     こちらのエントリーを読んでいただくとわかるとおり、「感動」についていろいろと考えています。  「感動」について理解を深める一助になるかもしれないと思い『…

  8. なぜ退屈でつまらない企業ホームページばかりなのか?

    はじめに ほとんどの企業が、自社メディアであるホームページを有効活用しきれていません。 訪問者との間に共感型のレゾナント・コミュニケーションを成立させるこ…

  9. 相手との距離感を縮める

    はじめに 同じプロジェクトのメンバー同士なのに、なんとなく距離感がある。 バラバラの方向に向かっている気がする。連帯意識が感じられない。woodley…

  10. 「伝わる」デザインの難しさ

     最近になって実感しているのが「伝わる」デザインを実現する難しさ。 前職で大学に勤務していたときも、デザイン系の仕事をいろいろやっていた。サイトのデザイン・…

  11. ロゴデザインのインスピレーションを提供するサイト

    ロゴをデザインしたいと考えている。また、ときどき友人や知人にロゴのデザインを頼まれる。だからといって、まったくのゼロからロゴデザインを発想する、つまり無から有…

  12. 日本語入力に集合知を活用する

    僕の場合、文章を執筆するさい、一番お世話になっているのがATOKです。いわゆる日本語入力支援ソフトです。このソフトがインストールされていると、文書作成がスムーズ…

  13. Lovely Package

    デザインやアートのインスピレーションを得られるサイトを探している。そんなあなたにお勧めしたいのは...... (さらに…)…

  14. 文章を積極的に図で補う

    書いた文章の趣旨を読者に具体的につかんで欲しい。そうしたときは、積極的に作図して文章に添えることが有効だと思っています。 (さらに…)…

  15. 奇抜なデザインの椅子

    あなたは知っているだろうか。 座面が真ん中から真っ二つに分かれた椅子の存在を。僕自身、インテリアショップで見かけ、ずいぶん前から気になっていた。 (さ…

  16. 肝心なのはメディア・ニュートラルの姿勢

    ブログヘラルドの記事を読んでいて、共感した。 原点回帰:「ブログ」に戻る人々 ブログは「昨年で終焉を迎え」、Twitter(ツイッター)等のマイクロブログ・サ…

フォローして更新情報を取得



follow us in feedly
  1. 日記

  2. 読書と出版

    青木仁志著『一生折れない自信のつくり方 実践編』
  3. 研究

    Benito Cereno
  4. 映画・写真・音楽

    Identity
  5. 読書と出版

    大百科という言葉に弱かった
PAGE TOP