過去の記事一覧

  1. ライフハック

    リアルタイムに時間の使い方を記録する

    一日が24時間であることは誰にとっても同じ。「時の世界では、富裕な貴族というものは存在しない」といわれる所以である。 だからこそ、手持ちの時間から最大限の価値…

  2. 日記

    TOKYO ZONE

    勤務先の所沢校舎 文芸棟にて文芸学科の学生さんが中心となって制作しているTOKYO ZONEというフリーペーパーの取材を受けました。 といっても取材…

  3. デザイン

    CMYKとRGB

    僕の場合、職場では印刷物を作る機会が多く、それ以外ではWEB製作が多いので二つのCMYKとRGBというカラーモードの使い分けをごくごく自然に行っている。…

  4. 日記

    ICタグと生体認証

    現在勤務先の大学が一斉休暇に入っている。さまざまな手続きごとを消化しておくチャンスである。そこで本日、自動車免許更新手続きと銀行のキャッシュカードの生体認証登録…

  5. 日記

    研修旅行に初参加

     山梨の富士山麓で行われた今回の研修旅行。普段なかなか話す機会のない先生方や職員の方々と話をできたのが何よりの収穫。少しずつ所属学科以外の先生方とのつながりがで…

  6. デザイン

    Illustratorトレーニングブック

    だいたい半月ほどかけてイラストレーターの教本を最初から最後まですべて一通り終えた。イラストレーターはなんとなく使っていたものの、教本の練習をこなしていくなかで…

  7. ブログ

    MTカスタマイズ関連のメモ

    ■ランダムに選択したエントリーを表示するプラグイン(Movable Type(MT)の無料テンプレート)過去の記憶を読み返し、時々修正を加える習慣を促したり…

  8. WEB

    HTML構文チェッカー

    サイトを制作していてアップロードして実際にweb上で確認してみるとhtmlソースが表示されてしまっていて、おっと、となることがある。そんな時、ソースを目で確認…

  9. 読書と出版

    内田樹『下流志向』

    消費主義的なイデオロギーが社会に広く浸透しただけでなく、子供の成長過程にも早くから入り込んでいる。  そこを出発点にして、現代社会の若者に見られる二…

  10. 健康

    姿勢矯正の試み

    長時間椅子やソファに座って仕事をしたり、読書したり、執筆活動をすることが日常生活のかなりの部分を占めている。しかしながら、疲れが溜まりやすい。長年の悪い…

  11. 日記

    文芸学科サイトのリニューアル

    勤務先の文芸学科のホームページはほとんどのコンテンツが平成15年度で更新が止まった状態が続いている。業者に発注して製作したページはhtmlベースで、更新作業には…

  12. 日記

    現役大臣の自殺

    松岡利勝農相が首吊り自殺して息をひきとった(掲載写真はasahi.comをキャプチャしたもの)。水道・光熱費流用疑惑で責めを追っていた上に、談合で問題になっ…

  13. 日記

    原稿のヤマ

    ここ数ヶ月間執筆している単著として出版したいと考えている原稿がヤマを迎えている。今回、全体を貫くテーマは「市民教育の一環としてメディア・リテラシーを位置づける…

  14. 日記

    文芸人 初のカラー版

    カラーの製本機が文芸学科に入り、学内刷りの実習紙としては初のカラー刷り。所沢文芸棟で一日がかりで仕上げる。通常のコピー用紙だと裏写りがひどかったが、同じサイ…

  15. English/英語

    英文校正サイト NativeChecker

    NativeCheckerNativeCheckerとは?NativeCheckerは、Web上に蓄積されている膨大な英文テキストを基盤とした、英語のネイ…

  16. 日記

    「文芸人」の全体レイアウト作業

    休講で学生のまったくいない所沢キャンパスに出校。ジャーナリズム実習の学生が提出したA4一枚分の課題データをまとめて冊子「文芸人」の形にしていく。 ゴールデン・…

ピックアップ記事

アーカイブ

  1. 映画・写真・音楽

    Daddy Day Care
  2. 研究

    heterotopia
  3. ストーリー思考

    私が経験したゲリラマーケティング
  4. 広報・PR

    宝の山を発見
  5. 文章術

    論理的に書き、話すための型(フレームワーク)を知ろう
PAGE TOP