読書と出版

Japanese Sentence Patterns Training Bookシリーズ発売からおおむね3年が経過、販売部数が1,000部を大きく上まわる

Japanese Sentence Patterns Training Bookシリーズ発売からおおむね3年が経過したので、これまでの販売部数を確認したところ、1,000部を大きく超えていました(現時点で約1,400部)。

月別の平均販売部数は電子書籍が29.6冊、ペーパーバックが22.8冊。一冊ではなくシリーズ全体としてですが、毎月50冊前後が購入されている計算になります。

Amazonで販売している大きな利点は、日本からだけでなく、世界のあちこちの読者からのフィードバックやコメントをいただけることです。

今後も日本語学習者に貢献できる何かを増やしていきたいと考えています。 https://amzn.to/33xGp0A

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…

関連記事

  1. 読書と出版

    読書にまつわる記憶

     小学校低学年の頃の読書にまつわる記憶とたどってみると.... (…

  2. 読書と出版

    報道写真と対外宣伝

    報道写真と対外宣伝―15年戦争期の写真界posted with ama…

  3. 読書と出版

    Dave Barry Does Japan

    Dave Barry"Dave Barry Does Japan" …

  4. 平野 敦士 カール 『新・プラットフォーム思考』

    読書と出版

    平野 敦士 カール 『新・プラットフォーム思考』

      この本の著者はミスター「オサイフケータイ」として海外でも評価が高い…

  5. 読書と出版

    大百科という言葉に弱かった

    僕の場合、けっこう環境的に恵まれていたと思うのだが、高校二年生くらい…

  6. ストーリー思考

    ストーリー形式のオーディオブックを好む3つの理由

    意識的に私が探し、購入しているのがストーリー仕立てになっているオーディ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. マーケティング

    なぜ比較サイトの成約率は群を抜いているのか?
  2. 運営者情報

    広告情報誌「企業と広告」2018年3月号にエッセイを書きました
  3. 日記

    娘の成長を喜びながらも……
  4. 健康

    腰痛対策グッズの決定版!バックジョイ(backjoy) 2つ目を購入しました!
  5. 教育

    文芸特殊研究1(第一回)
PAGE TOP