ビジネス
2019.12.3
広告情報誌「企業と広告」2018年3月号にエッセイを書きました
Japanese Sentence Patterns Training Bookシリーズ発売からおおむね3年が経過、販売部数が1,000部を大きく上まわる
読書と出版
本日付の日経新聞を読んでいたら、学校アルバムのマツモトが自己資金がな…
教育
まずBRDというのは何だろう、というのがこの本を手に取ったきっかけだ…
もう4・5年前になるでしょうか。テレビのニュースで昔、渋谷の路上詩人の…
高校時代の友人と三人で多摩テックに行って来た。多摩テックに行くのは初め…
パオロ・マッツァリーノ『つっこみ力』を読んだ。メディア・リテラシーの批…
こちらは最近話題になったらしい、若い芥川賞受賞者との関連でエントリーさ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
2014.12.18
■はじめに私たちが周囲の人々になんらかの行動を起こしてもらうよう求める場面はビジ…
2012.05.4
日々成長したいと考えながらあなたも毎日を過ごしているのではないでしょうか。 (さ…
2012.02.11
今回は日常のコミュニケーションにストーリーを 導入するメリットについてお伝えした…
2012.01.7
コミュニケーションとは、感情を伝達することである。セ…
広報・PR
ブログ
日記
デザイン
Copyright © ストーリー思考のススメ All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。