過去の記事一覧

  1. お役立ちサイト/サービス

    ロゴデザインのインスピレーションを提供するサイト

    ロゴをデザインしたいと考えている。また、ときどき友人や知人にロゴのデザインを頼まれる。だからといって、まったくのゼロからロゴデザインを発想する、つまり無から有…

  2. デザイン

    日本語入力に集合知を活用する

    僕の場合、文章を執筆するさい、一番お世話になっているのがATOKです。いわゆる日本語入力支援ソフトです。このソフトがインストールされていると、文書作成がスムーズ…

  3. お役立ちサイト/サービス

    Lovely Package

    デザインやアートのインスピレーションを得られるサイトを探している。そんなあなたにお勧めしたいのは...... (さらに…)…

  4. 読書と出版

    不透明な時代を読み解くためのバイブル 秋山隆平 『情報大爆発』

    あなたは、現在の不透明な経済・社会状況を展望するためのパラダイムを手に入れたくありませんか?大きな経済的・社会的な変化が進行中であることをあなたはさまざまな…

  5. デザイン

    文章を積極的に図で補う

    書いた文章の趣旨を読者に具体的につかんで欲しい。そうしたときは、積極的に作図して文章に添えることが有効だと思っています。 (さらに…)…

  6. WEB

    インターネットの歴史を8分で解説する動画

    History of the Internetインターネットの歴史を概観したい。そんな方は以下の動画が参考になるはず。参考リンク:インターネットの歴史を…

  7. ブログ

    ブログの媒体価値を測定する3つの指標

    ブログを使ってのプロモーション・キャンペーンを積極に行っている広告代理店の人から話を聞く機会があった。その人によれば、広告媒体として魅力的なブログの判断に彼…

  8. デザイン

    奇抜なデザインの椅子

    あなたは知っているだろうか。 座面が真ん中から真っ二つに分かれた椅子の存在を。僕自身、インテリアショップで見かけ、ずいぶん前から気になっていた。 (さ…

  9. デザイン

    肝心なのはメディア・ニュートラルの姿勢

    ブログヘラルドの記事を読んでいて、共感した。 原点回帰:「ブログ」に戻る人々 ブログは「昨年で終焉を迎え」、Twitter(ツイッター)等のマイクロブログ・サ…

  10. デザイン

    あえて不親切に情報を提示する戦略

    出版社の25周年記念。そんな情報を耳にしても、あなたはわくわくしないだろう。しかし、そのような無味乾燥な情報を避け、大枠の世界観とそのイメージについて物語…

  11. 文章術

    文章における「概要」の考え方

    ドキュメント力を強化したい人のためのマニュアルライティング入門講座(EnterpriseZine)記事「ほんのすこし書き方に注意すれば、あなたのドキュメントは…

  12. ライフハック

    テンプレート提供サイトを利用して手早く文書作成

     文書をそつなく、手っ取り早く完成させたい。そんな時、重宝するのがテンプレートサイトだ。 (さらに…)…

  13. ライフハック

    RSSリーダーのススメ

     気になるブログやウェブ・ページがあり、何か新しい情報やコンテンツを期待して訪れても更新されていなくて、がっかりした経験をあなたはお持ちではありませんか?…

  14. ライフハック

    贈り物にこめた思いをきちんと伝える方法

    あなたは贈り物に自分の思いがきちんと伝わる工夫をしていますか?逆の立場、つまり贈り物を受け取る立場になったとき「どうしてあの人はこれを自分に送ったのだろう…

  15. 日記

    約634gのポケットスタイルPC VAIO「type P」発売

    現在の執筆環境のメインはシグマリオン3(docomo)+付属のATOK+それにアイデアプロセッサのIdea Tree。この環境に非常に満足している。なんといっ…

  16. イギリス大学院留学

    3度の留学と英語学習の概略

    このページのメール・フォーム経由で留学と英語学習に関する問い合わせや相談を多くいただくようになってきました。そこで参考までに僕の過去の3度の留学と英語学習(具体…

ピックアップ記事

アーカイブ

  1. 研究

    ロドニー・キング事件
  2. 日記

    Mac Book Airよりも200g軽い!Sonyのウルトラブック VAIO …
  3. 研究

    ハーバーマス
  4. ストーリー思考

    ストーリーに深みを持たせるには?
  5. 研究

    ル・モンド・ディプロマティーク
PAGE TOP