ストーリー思考

『物語マーケティング』著者 山川悟氏にお会いしました

2009年に新宿紀伊国屋書店で購入した『物語マーケティング』。

by カエレバ

 

以来、何度も読み返し、参考にしている本で、昨年・一昨年と実施させていただいた神戸の大学院でのワークショップでもタネ本として紹介させていただきました。

(リンク)神戸芸術工科大学大学院「マインドマップとストーリー思考のススメ」ワークショップ2012

(リンク)神戸芸術工科大学大学院「マインドマップとストーリー思考のススメ」ワークショップ2013

私がこのブログで繰り返し紹介している「越境」→「危機」→「成長」→「勝利」という物語の基本フレームワークも元ネタはこちらの本なのです。

2013.05.14process

この本の著者で、現在は東京富士大学の教授をされている山川悟氏に仕事の打ち合わせで勤務先に来社いただきました。

 

目的は仕事の打ち合わせでしたが、いつも参考にしている愛読書の著者の方と1時間ほど意見交換させていただき、ワクワクとした楽しい時間を過ごすことができました。物腰が柔らかく、気さくな印象の方で、打ち合わせもスムーズに進みました。

勤務先のエントランスにて

勤務先のエントランスにて

 

その中で、『物語マーケティング』以前に私が読み、影響を受けた『経験経済』の話をしたところ、山川氏が大学教員になられたのは、『経験経済』の翻訳者の方とのご縁がきっかけだというエピソードを教えていただき、とても新鮮な驚きを覚えました。

by カエレバ

 

今月、山川氏には勤務先の勉強会でご講演いただくので、今から楽しみです。

 

山川悟氏関連リンク

不況になると口紅が売れる ~遊びゴコロで、世界を救おう!~

 東京富士大学 山川悟ゼミナー

山川悟氏 著書

by カエレバ

 

by カエレバ

 

by カエレバ

 

by カエレバ

 

by カエレバ

 

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. 日記

    Androidスマホ用 音楽CD取り込みドライブ「CDレコ」モニターに参加します!

    ブログスカウト事務局さんのモニター企画で、Androidスマホ向け音楽…

  2. 日記

    WSU同窓会

     WSU(ワシントン州立大学)時代の友人たちと7時に品川駅で待ち合わ…

  3. 日記

    櫻澤部長宅でごちそうになりました

    湖山医療福祉グループ本部・NPOヘルスケア・デザイン・ネットワーク…

  4. 日記

    医療タイムス 林兼道取締役会長と会談

    夕方、医療タイムス 林兼道(はやし・かねみち) 取締役会長と二人でお話…

  5. 日記

    恐怖! to do リストにはこんな脆弱性があった?

    告白すると、私の中で、仕事に対するモチベーションが大きく落ちこんだ時期…

  6. 日記

    周辺飛行

    NAP(日芸・アート・プロジェクト)公演『周辺飛行』を仕事が退けてから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 読書と出版

    『罪なき囚人たち』
  2. コミュニケーション

    「ザイガニック効果」 その言葉の由来
  3. イギリス大学院留学

    バルチでお別れ
  4. 日記

    Blackberry Bold White購入
  5. 広報・PR

    広告華やかなりし時代の曲がり角
PAGE TOP