日記

 Androidスマホ用 音楽CD取り込みドライブ「CDレコ」で実際に音楽データを取り込んでみました!

はじめに

こちらでお伝えしたように、ブログスカウト事務局さんの企画で「CDレコ」のモニターをさせてもらえることになりました。

Androidスマホ向け音楽CD取り込みドライブ「CDレコ」株式会社アイ・オー・データ機器

20140506CDreko001

今回、テスト的に僕のCDのコレクションの中からThe PoliceのアルバムSynchronisity収録曲全体とChris Isaakのアルバムの中からsomebody’s cryingだけを手持ちのスマートフォンに取り込んでみようと思います。

20140506CDreko003

SynchronisityはPoliceの傑作アルバム。大ヒット作Every breath you take(邦題「見つめていたい」)が収録されています。

20140506CDreko004

Chris Isaakのsomebody’s cryingは1995年のサン・ディエゴ留学時代、よく流れていた曲で、僕にとっては懐メロになります。

[adsense]

取り込み開始

まずは、CDレコとスマホを接続。

20140506CDreko005

スマートフォンの下に見えるのが「CDレコ」本体です。

次に、SynchronisityをCDケースから取り出し、「CDレコ」にセットします。

20140506CDreko006

CDを「CDレコ」にセットするとスマホの方に曲情報が自動的に表示されました。

アルバムまるごとの取り込みなので、全曲にチェックを入れたまま開始ボタンを押します。すぐに取り込みがスタート。

アルバム一枚分取り込み終えるまでに所要時間は4分ほどでしょうか。なかなか早い気がします。

今度はピンポイントで一曲Chris IsaakのSomebody’s Cryingを取り込みます。

20140506CDreko007

1曲だけということもあり、こちらは1分もかかりませんでした!

20140506CDreko008

念のため、取り込まれているか、チェックしてみます。「CDレコ」との接続を解除し、普段利用している音楽アプリWINANPで曲を検索し再生してみると……確かに聴くことができました!ミッション・コンプリートです。

 おわりに

確かにPCを経由せずにスマホに直接音楽データを転送・取り込みができるのは便利です。CDラックに飾ってあるだけになっている曲やアルバムがたくさんあるので、CDレコを使用して取り込んでいこうと思います!

20140506CDreko002

特に、音楽CDコレクションをたくさん持っているにもかかわらず、取り込み作業の労力や時間を考えると、腰が重くなってしまっていて……というひとにオススメできるガジェットです。

 

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. ストーリー思考

    CAZANA連載 第2回記事が公開!

    私のCAZANA連載 第2回記事が公開されました。AKBとディズニー…

  2. 日記

    サンディエゴ時代からの友人と食事

    1995年にサン・ディエゴに留学したときからの友人、Shozo。※…

  3. 日記

    周辺飛行

    NAP(日芸・アート・プロジェクト)公演『周辺飛行』を仕事が退けてから…

  4. 日記

    年頭のご挨拶

     あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 …

  5. 日記

    自由への疾走

    あなたの人生における究極の目標は何ですか?こうしたことを考える…

  6. 日記

    転出届

    転出届を提出するため自転車を所沢市役所へ走らせる。大学の所沢キャン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. デザイン

    スポーツビジネス教本
  2. 教育

    ジャーナリズム論2(第一回)
  3. 文章術

    MECE(モレなくダブリなく!)を活用するための3つの切り口
  4. デザイン

    WEB2.0風のグラデーション・スキーム
  5. デザイン

    プロが教える写真レタッチ講座
PAGE TOP