映画・写真・音楽

年末年始に観た映画

orgazmo.jpgTVをつけるとカリフォルニア州知事が文字通り全身泥だらけになってPredetorと戦っている。そういえば、知り合いのアメリカ人が彼のことをterminatorではなくて、governator(政治を駄目にする人間、というくらいの意味を持たせているのだと思う)などと皮肉っていたのを思い出した。
年末年始に観た映画の覚え書き。
Face Off★★★★★
Formula51★★☆☆☆
Greenmile★★★★★
Legally Blond 2 ★★★☆☆
Orgazmo ★★★★★


この中でOrgazmoは、最初から最後までびっくりするくらい笑えた。監督・脚本・編集・主演は「サウスパーク」のトレイ・パーカー。この理屈抜きの面白さは、主人公と、主人公のおかれた設定のギャップがかもしだすアンバランスさのせい。調べてみると、この映画、日本で劇場公開されていたらしい。けっこう勇気ある決断だと思うけれど、全然知らなかった。

ピックアップ記事

  1. ストーリーは「心」を動かすための演出
  2. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. 映画・写真・音楽

    Identity

    機内映画を見ました。John Cusack主演のIdentity。ジ…

  2. 映画・写真・音楽

    ここ数ヶ月で見た映画

    食料品を買いに行く途中で撮影した写真。雨が降りそうな、これから晴れて…

  3. 映画・写真・音楽

    『デジカメ時代の写真術』

    森枝 卓士 『デジカメ時代の写真術』(日本放送出版協会、2003)…

  4. 映画・写真・音楽

    花見、ブリジット・ジョーンズの日記の続編

      正午頃、家を自転車で出て、近所にある航空公園に桜を奥さんと見に行っ…

  5. 映画・写真・音楽

    『ピンポン』

    パートナーがレンタルしてきた『ピンポン』を観た。松本 大洋の原作マンガ…

  6. 映画・写真・音楽

    Daddy Day Care

    機内映画の二本目はDaddy Day Care。一本目がミステリー仕…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 広報・PR

    戦略的パブリシティ
  2. 研究

    カルチュラル・スタディーズ: イントロ(2)
  3. 日記

    谷田大輔氏ブログを制作
  4. 読書と出版

    報道写真と対外宣伝
  5. 日記

    時間をかけて書かれた手紙
PAGE TOP