ブログ

WordPress テーマ Arthemia導入に当たって参考にした記事

現在、wordpressのArthemiaというフリーマガジンスタイルのテーマでサイトを構築しています。

Arthemiaでのサイト構築ははじめてだったので、そのさいに参考にした記事を防備録的にメモ。

wordpressのテーマarthemiaの使用方法と カスタマイズ ≫ japan.gr.jp

全体的なガイドライン。

Arthemia テンプレートのカスタマイズ motherlake.jp

使い勝手のよくなる改造のヒント。

Arthemiaテーマを使用する際の注意点</a> Design Lab

「Arthemia」その後。  Pinkish-Diamond**

WordPressのテーマArthemia はなまる更年期生活

はじめのうちはどうレイアウトするのか、なかなかイメージがわきませんでしたが、上記サイトを通していろいろ試していくうちにだんだんコントロールが聴くようになりつつあります。

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. ブログ

    ブログのプライベート・モード

    FC2ブログ、閲覧制限のプライベートモード実装へ 「FC2ブログ」は…

  2. ブログ

    『ウェブログ・ハンドブック』

    レベッカ・ブラッドの『ウェブログ・ハンドブック―ブログの作成と運営に…

  3. ブログ

    メディアを育てる 自分を育てる

    今年、勤務先の文芸学科公式サイトのサーバーを移転して以降、僕が中心にな…

  4. ブログ

    「生活世界」「システム」そしてブログ

    吉田 純(『インターネット空間の社会学』を読んでいると以下のような件…

  5. ブログ

    ビジネスブログのつくりかた

    ビジネスでブログを利用する上での具体的な利用法、そして顧客がほしい…

  6. ブログ

    MovableTypeコメントスパム対策

    MovableTypeコメントスパム対策(女子十二月号)を参考に自動S…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 読書と出版

    3秒でお客をつかむホームページの作り方
  2. 読書と出版

    不透明な時代を読み解くためのバイブル 秋山隆平 『情報大爆発』
  3. 読書と出版

    江古田文学 67号
  4. デザイン

    奇抜なデザインの椅子
  5. 読書と出版

    『メディア・リテラシー』刊行
PAGE TOP