日記

金沢は日本の○○○○?

12月18日から2泊3日の出張で、石川県金沢市を訪れました。


JR金沢駅前


某国際会議関係の業務で、いろいろな国の人と交流できていい刺激を受けました。

忘れかけていた英語でコミュニケーションする機会もあり、
もっと自分の英語力をブラッシュアップしたいという欲が久しぶりに出てきました。
最終日、時間を見つけて兼六園に行ってきました。

円錐状に広がっている縄は雪が降った後、さらに雨が降ったりすると木の枝が折れるので、それを防ぐための工夫。
ということをタクシーの運転手さんから聞きかじったので、
某外国要人に This is unique culture in this area! と説明したら大いに喜んでくれました。
あいにく、私が訪れた時間帯は大雨で、さらに8時台と早い時間帯と言うこともあり、ほとんど来場者がいませんでした。

あまりまとまった時間がとれなかったので
金沢駅周辺の金沢城公園近江町市場などを訪れるにとどまりました。
金沢は戦災に巻き込まれていないこともあり
歴史的な建物がそのまま残っていて文化的な視点からもいろいろ刺激を受ける部分がありました。

 

金沢は日本の○○○○

・雨が多い
・海が近い
・魚介類の大きな市場がある
この3つの共通点から
阿久澤の中で金沢の町は
アメリカ西海岸の都市、シアトルと重なって見えました。

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. 日記

    リズムの発見

    有明スポーツセンターのプールへ行く。プールは幸運にもがらがらであった。…

  2. 日記

    江戸ワンダーランド 日光江戸村 2016 【3/3】 宝探しクエストに参加

    江戸ワンダーランド 日光江戸村より特派員としてご招待いただき、家族で訪…

  3. 日記

    自由への疾走

    あなたの人生における究極の目標は何ですか?こうしたことを考える…

  4. 日記

    節分

    南実にとって初めての節分。とはいえ、まだ生後やっと五ヶ月になろう…

  5. 日記

    新曲キャンペーンが具体化

    午前中、某広告代理店でファンクラブ向けの企画について打ち合わせ。細か…

  6. 日記

    2008 芸術祭 N-1グランプリ

    11/1~3は 勤務先の日本大学芸術学部の文化祭、芸術祭でした。昨…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 日記

    モバイルPCを修理に
  2. 連載

    ストーリー思考、はじめの一歩 ~ 基本のフレームワークを理解しよう
  3. 日記

    気を抜けない
  4. ライフハック

    とっさのアイデアメモとしての携帯電話
  5. 読書と出版

    『ニチゲー力』
PAGE TOP