読書と出版

多摩テック

高校時代の友人と三人で多摩テックに行って来た。多摩テックに行くのは初めて。午前中から行って、人手がかなり少なかったので、いろいろなアトラクションを次から次へと体験した。ただ、完全に子供サイズのものもあって、窮屈なものもけっこうあった。ディズニーランドなんかと違って、配線がむき出しでショートしそうな感じがなんだかリアルである。ちょっとした迫力さえ感じさせる。
ほとんどすべてのアトラクションを制覇した後、園内の温泉に入ってリラックス。その後、新宿まで中央線で戻ってインド料理屋で夕食をとってから別れた。
なんだかんだで、この7月に誕生日を迎える僕も含めて、みんな30歳である。高校一年からのつき合いだから、もう15年になる。時の流れるのは早い。

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. 読書と出版

    パオロ・マッツァリーノ著『つっこみ力』

    パオロ・マッツァリーノ『つっこみ力』を読んだ。メディア・リテラシーの批…

  2. 読書と出版

    3秒でお客をつかむホームページの作り方

    荻野 浩一朗著『3秒でお客をつかむホームページの作り方』 を読んだ。こ…

  3. 読書と出版

    岩井 宏太 『リアルウェブ営業術』

     クライアントの広報活動支援の一環として、ウェブ制作・デザインを担…

  4. ストーリー思考

    ストーリー形式のオーディオブックを好む3つの理由

    意識的に私が探し、購入しているのがストーリー仕立てになっているオーディ…

  5. 読書と出版

    読書にまつわる記憶

     小学校低学年の頃の読書にまつわる記憶とたどってみると.... (…

  6. 読書と出版

    『αの種子―成功をつかむ10の扉』

     自分の「プラスアルファ」の部分を発見、理解し、それに集中・専念し、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ライフハック

    【ザイガニック効果】あえて脳をざわつかせて活性化する読書術
  2. イギリス大学院留学

    データマップ63億人の地図
  3. 日記

    オープン戦を観戦
  4. 研究

    スペクタクルという共通項
  5. 読書と出版

    『ウェブデザイナーになってよかった』
PAGE TOP