マインドマップ

マインドマップをgoogleドキュメントに格納

「おにいちゃん、絵描きにでもなるのかい?」
行きつけのファミレスでマインドマップを描いていたら、
顔なじみのおばあさんに話しかけられました。
201109googledoc.png
「読んだ本について情報を整理しているだけなんです。
ちょっと変わったノートの取り方ですが……」
こちらの記事(「自分のマインドマップを改善したい人にオススメの本」)で
紹介した本をきっかけとして
阿久澤のマインドマップは数ヶ月前にくらべると
かなりカラフルになりました。


カラフル度が増すにつれて
他人の注意を引く頻度が上がったことを実感しています。
外で描いていると、
声をかけられたり、
子供にじっと眺められ
「おじちゃん、これ何?」との質問を受ける。
マインドマップ本家本元、トニー・ブザン提唱のマインドマップに形に
自分でもだいぶ近づいてきたかな、という感じもあります。
201011010_3aware.png
もう少しイメージを多用するとよりよくなるかな、という漠然とした
思いはまだありますが。
そんなこんなで
マインドマップを自分なりに満足行く形に
仕上げられるようになったので
いかに
自分の描いたマインドマップを
身近におき、いつでもどこからでも
参照・復習可能にすべきかを考えていました。
ふと思い立ったときに
WEBもしくは
自分で使っている
スマートフォンBlackberry Bold上で
快適に閲覧できることが条件。
まず、普通の人が考えるとおり
Evernoteを試してみました。
PCでの閲覧は問題なし。
しかし、Blackberryでは問題が2つありました。
アクセスからマインドマップ表示まで
時間がかかること、
左右上下のスクロールがしにくいこと。
そこで、別の手段として試してみたのが
google ドキュメント
こちらはBlackberryでも
かなり快適に閲覧可能。
20101110backberry.png
というわけで
マインドマップを使っていて
なおかつBlackberryを携帯電話として
使っている人にはgoogle ドキュメント
おすすめします。
googleドキュメントにアップロードする画像の大きさは
横幅1500~2000ピクセルが個人的にはちょうどいい。
ともかく描きっぱなしにしないで
ちょっとした隙間時間や空き時間に
マインドマップをどんどん復習・活用することに
重きをおくと得られるものは多くなる、
そんな気がしています。

ピックアップ記事

  1. ストーリーは「心」を動かすための演出
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. マインドマップ

    自分のマインドマップを改善したい人にオススメの本

    私はマインドマッパーです。2000年からあらゆる場面でマインドマップを…

  2. マインドマップ

    マインド・マップを軌道修正

    T Nakanoさんのページ。Mindmanagerというカテゴリーに…

  3. ストーリー思考

    ワークショップ「マインドマップとストーリー思考のススメ」無事終了のご報告

    ■はじめに昨日、7月21日、神戸芸術工科大学大学院の特別講義として「…

  4. マインドマップ

    マインドマップ・プロジェクト

    このエントリーのコメントでコラジェクタの話題が出てきましたのでトラック…

  5. ライフ&ビジネス

    マインドマップ・アプリの決定版、iThoughts

    はじめに僕は2000年にワシントン州立大学に1年間の交換留学をした…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. WEB

    最近のニュースソース
  2. 日記

    ところざわまつりでケバブサンドを喰らう
  3. 研究

    万国博覧会の美術
  4. お役立ちサイト/サービス

    Lovely Package
  5. ライフハック

    夢に目次を!
PAGE TOP