ライフハック

【Producteev】googleのヘビーユーザーにオススメのTo Do リスト管理サービス!

gmailを筆頭にGoogleの提供するwebサービスは便利です。
私のメインのメール・クライアントはもちろんgmail。
日程管理はgoogleカレンダーを使っています。
そしてto doリストもgmailとgoogleカレンダーと同期できると便利だな、とずっと考えていました。
gmail付属のto do リスト管理サービスはありますが、シンプルすぎていささか使いにくい。
またgoogleが提供している別のto do リスト管理サービスは、google カレンダーと同期させるには月額使用料を払わなければなりません。
なかなか、いいものがないな、と思っていたところ見つけたのがProducteev
20100620producteev.png
無料で、googleカレンダーだけでなくメールとも同期して使え、しかも無料。
インターフェースもすっきりしていて使いやすい。
使い始めて2週間くらい経過しましたが、仕事だけでなくプライベートのto doリスト管理もおこなうようになり、今や手放せないwebツールになりました。
特にgoogleサービスのヘビーユーザーの方にオススメします!
リンク
【Producteev】gmailやgoogleカレンダーと同期できる無料to do リスト管理サービス

ピックアップ記事

  1. ストーリーは「心」を動かすための演出
  2. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. ライフハック

    夢に目次を!

    はじめに  多くの人が大きな夢や希望を抱いています。 しか…

  2. ライフハック

    マインドマップもオンラインで

      仕事でもプライベートでも毎日のようにマインドマップでメモをとってい…

  3. ライフハック

    タイム・マネージメントは大切

      通常、始業の30分前に出勤する。 入社して以来、ほんの一週間…

  4. ライフハック

    【ザイガニック効果】あえて脳をざわつかせて活性化する読書術

    あなたはザイガニック効果をご存知でしょうか。「未完結な情報や途中で中…

  5. ライフハック

    いつでも「ちょっとした冒険」に出られるよう準備しておきたい

      リーバイスはご存じですよね? (さらに…)…

  6. ライフハック

    ロンドン・オリンピックで再確認した「エベレスト理論」とその効果

    はじめにロンドン・オリンピックが閉幕しました。今回、大会前からさま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 日記

    ご報告
  2. イギリス大学院留学

    Chicken Tikka Masara
  3. 日記

    38歳になりました
  4. ライフハック

    RSSリーダーのススメ
  5. 研究

    マニ教的二元論
PAGE TOP