デザイン

あえて不親切に情報を提示する戦略

banner_design.jpg
出版社の25周年記念。
そんな情報を耳にしても、あなたはわくわくしないだろう。
しかし、そのような無味乾燥な情報を避け、大枠の世界観とそのイメージについて物語風に語りかけられると人は思わず振り向いてしまう場合がある。

This Is Where We Live from 4th Estate on Vimeo.


この動画では出版社に関しても、出版社の刊行物に関する直接的情報さえ見あたらない。
そうすることで謎が深まり、オーディエンスは主体的に謎を解決したい気持ちになる。
結果として、出版社のサイトを検索するアクションやリアクションが喚起される。
細やかな情報をあえて切り捨て、抽象的な世界観を提示する。
オーディエンスに謎を持たせ、それを解き明かしたいという欲求を抱かせる。
あまり親切になりすぎないで、細かい情報を提示しないで謎のままにしておくというのも、コミュニケーション・デザイン手法の一つの戦略ではないだろうか。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. デザイン

    奇抜なデザインの椅子

    あなたは知っているだろうか。 座面が真ん中から真っ二つに分かれた椅子…

  2. デザイン

    Illustratorトレーニングブック

    だいたい半月ほどかけてイラストレーターの教本を最初から最後まですべて一…

  3. お役立ちサイト/サービス

    ロゴデザインのインスピレーションを提供するサイト

    ロゴをデザインしたいと考えている。また、ときどき友人や知人にロゴのデザ…

  4. デザイン

    文章を積極的に図で補う

    書いた文章の趣旨を読者に具体的につかんで欲しい。そうしたときは、…

  5. デザイン

    デザイン・ルールズ

    デザインをする上での重要な考え方や、より効果的なデザインを生み…

  6. お役立ちサイト/サービス

    デザインに便利なベクター素材サイト まとめ

    ベクター素材を応用すれば、実質絵が描けなくともけっこうデザインできる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 日記

    Blackberry Bold White購入
  2. ブログ

    パーソナル・メディアの多様性
  3. 読書と出版

    自己資金なしで著書出版
  4. 研究

    人事担当者の未来は明るい?それとも? 今後の人事に求められる機能と役割とは
  5. 日記

    物的価値と記号的価値
PAGE TOP