ライフハック

贈り物にこめた思いをきちんと伝える方法

banner_lifehack.gif
あなたは贈り物に自分の思いがきちんと伝わる工夫をしていますか?
from_claudia.jpg
逆の立場、つまり贈り物を受け取る立場になったとき「どうしてあの人はこれを自分に送ったのだろうか?」と思わず首を傾げた経験はありませんか。


気心の知れた友人なら、電話をして感謝を伝えるさいに、その意図や理由を直接本人に確認することが可能です。
ただ、送り主が目上の人やそれほど親しくない異性だったりすると、その真意を問いただすことが失礼にあたりはしないかと心配になることもあります。
贈り物を選ぶのは楽しいものです。ただ相手をちょっと驚かせてみたい、といった気持ちの強い私のような人間は、この点、注意が必要です。危険なのです。
つまり、自らの贈り物によって、贈った相手を悩ませてしまうという事態を招きうることを自覚しなければいけないのです。

伝えたいけど、基本的には伝わらないもの。それが当たり前。
それを前提に、いろいろやり方を工夫してみましょう
伝わらないのが当たり前(されど空の青さを知る)

とあるブログにありましたが、自戒の言葉にしたいと思っています。
しかし、この件に関して、海外からの友人からの贈り物にそのヒントがありました。
この友人はスイス人で、もともと妻の留学先でのルームメイトでした。私たちの結婚式のため彼女はスイスから東京まで駆けつけてくれ、私たち夫婦も彼らの結婚パーティーにはスイスを訪れたことがあります。
そうしたこともあり毎年、妻と誕生日プレゼントなどのやりとりをしています。今年送られてきたプレゼントを見ると、それぞれにちょっとしたコメントが貼りつけてありました。
present_message.jpg
写真のコメントは、バラの香りのするボディーソープなので奥さんと子供たち向けですよ。私向けの男らしい贈り物でなくてごめん!といった茶目っ気のあるコメントが書かれてあります。
他にも、なぜ、どんな思いでそれを選んだかが書かれています。取扱説明書風のものもありました。
どちらかと言えば、私の場合、ものだけ贈って、それについては言及せず、通り一遍のお祝いや感謝のメッセージを添えることが多かったのでこれは、いい方法だと気づかされました。
ほんのちょっと短い言葉が添えてあるだけで「ああ、こういう気持ちでこれを選んでくれたんだ」と納得できますし、その意図や気持ちがストレートに伝わってきます。
手紙にしたためるとなると、くどくなりそうでためらわれます。しかし、贈り物に直接ペタッと簡潔なコメントを貼ってしまうというのは、シンプルで自分でも実行できそう。
こういった一口コメントをポストイットのように貼りつける形なら、コメントを工夫するのも楽しいはず。
あなたも贈り物のさいにはお試しになってはいかがでしょうか?

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. ライフハック

    【Producteev】googleのヘビーユーザーにオススメのTo Do リスト管理サービス!

    gmailを筆頭にGoogleの提供するwebサービスは便利です。私…

  2. ライフハック

    「集中する仕組み」というライフハック

      はじめに 何らかの成果を上げるためには、継続的に集中して物事に取…

  3. ライフハック

    あなたのテンションを25%アップする拍子抜けするほど簡単な1つの方法!

    正直言って、自分のテンションは高いとも低いとも阿久澤は言いかねます。…

  4. ライフハック

    変化を求め続けることで、革命を成し遂げよう

    タスク(to do、やるべきこと)リストを書き出して、手帳に書きとめ、…

  5. ライフハック

    簡単だけど、ほとんどの人がやっていない「自分の成長を実感する」方法

    あなたもおそらく夢や目標を持っていると思います。そうした夢や目標に「…

  6. ライフハック

    夢に目次を!

    はじめに  多くの人が大きな夢や希望を抱いています。 しか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お役立ちサイト/サービス

    英文レジュメ作成にあたって参考になるサイト
  2. ライフハック

    RSSリーダーのススメ
  3. 連載

    人間関係力を飛躍的にアップするストーリー思考、たった一つの方法
  4. 日記

    ロシア語
  5. 日記

    節分
PAGE TOP