日記

約634gのポケットスタイルPC VAIO「type P」発売

banner_diary.gif
現在の執筆環境のメインはシグマリオン3(docomo)+付属のATOK+それにアイデアプロセッサのIdea Tree。この環境に非常に満足している。なんといってもシグマリオン3の魅力は約 455gの鞄に入れての持ち運びが苦にならない軽さ
sony-p-012.jpg
しかしながら、シグマリオン3は既に生産を中止しており、将来的には買い換えなくてはならない日が必ずくる。
そこで新製品が発売されると必ずチェックするのは、その重さ。今回のVAIO「type P」は約634gなので、その重量でシグマリオン3にかなり肉薄する


参考URL

ガジェットとしてはかなりヤバい領域ですね、個人的に。シグマリオンとか思い出すなぁ。
ソニー、封筒サイズの「VAIO type P」発表(NETAFUL)

やはり僕と同様にシグマリオンとダブらせている人は多いと思う。

私自身ブログで何度か「シグマリオン」について書いてきていますが、シグマリオンも2台持っており、今でも時々利用しています。
VAIO type P を買おうかなと思っています。ソニースタイルで(『ビジネス2.0』の視点)

僕もこの方と同じくシグマリオンを二台所有しています。一台はメイン機で一台はスペア。やはりシグマリオン愛好家には気になるガジェットということですね。

即座に購入とはならないかもしれないが、将来のシグマリオン3後継機の現時点での筆頭候補と言えそうだ。また、このサイズのポケットPC市場がこの製品をきっかけににぎわうことも期待したい。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. 日記

    インタビュー「仕事選択のポイント」

     先月、日本大学芸術学部の学生さんから、このサイトのメール・フォーム経…

  2. 日記

    ところざわまつり

    昨年のこの祭りの日、南実が生まれて間もないと言うことで、奥さんと南実…

  3. 日記

    私が誤解していた「守破離」の本質

    「守・破・離」(しゅ・は・り)という言葉をご存知ですか?…

  4. 日記

    ある秋の思い出

     1995年のある秋の日。 その日、私はホームステイ先からサンディ…

  5. 日記

    自由への疾走

    あなたの人生における究極の目標は何ですか?こうしたことを考える…

  6. 日記

    朝型生活、一週間経過

    先週の月曜日から、平日の朝型生活を再開し、一週間が経過しました。その感…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. WEB

    The Internet Archive
  2. 教育

    成長のシナジー効果が起こりうる授業スタイルとは
  3. 日記

    朝型生活、一週間経過
  4. 連載

    ストーリー思考、はじめの一歩 ~ 基本のフレームワークを理解しよう
  5. 研究

    ル・モンド・ディプロマティーク
PAGE TOP