文章術

エディタのアウトライン機能で鳥の目 蟻の目

論理的文章表現の考え方と実践
長文を書くさい、なにか効率的な方法をあなたはご存知ですか?

私の場合、あるツールを知るまで、長文を執筆している最中、自分の文章を上下スクロールしながら、文脈や全体像を確認していました。ただ、そうしたやりかたではどうにも効率が悪かったのです。

その後、ある程度の長文を執筆するならWordなどのアウトライン機能が便利だということを学習しました。

全体像を視野に入れる鳥瞰的な視点と細部に目配りする蟻の視点を行ったり来たりすることが自在になるからです。

idea_tree20080426.jpg

私の場合、毎日のように、WindowsCE機のシグマリオンIIIを持ち歩き、出先でも執筆できる体制をとっています。しかし見直したり推敲するために印刷する際は、通常のPCを使います。

よってシグマリオンのようなWindowsCE機でつくったデータと通常のPCでのやりとりをスムーズに行うことのできるアウトライン・プロセッサを探していたのです。そして探し当てたのが IdeaTreeでした。

Windows版に加えWindowsCE版を制作会社が提供しています。

 全般的にかゆいところに手が届く機能がもりだくさん。

使ってみた実感。これは執筆効率を飛躍的に高めてくれる秘密兵器です。

ツリーの階層を自由に追加したり、順番などの入れ換えなどが自在なのです。

シェアウェアですが、2000円以内で正式版を手に入れることができます。

この値段なら正直言って安いと思います。

ある程度の長文を日常的に執筆する生活を送っている人には強く導入をお薦めいたします。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…

関連記事

  1. 文章術

    MECE(モレなくダブリなく!)を活用するための3つの切り口

    文章を組み立てるさい、具体例や事例や証拠などの複数の要素を組み合わ…

  2. 文章術

    文章における「概要」の考え方

    ドキュメント力を強化したい人のためのマニュアルライティング入門講座(…

  3. 文章術

    「仮説」を立てる習慣を! ―文章表現を苦痛や苦手にしないために―

    仮説を立てておくと、文章を書いていく作業がかなり効率的になる。仮説と…

  4. 文章術

    論理的に書き、話すための型(フレームワーク)を知ろう

    論理的に書いたり話したいなら、読み手や聞き手に伝わりやすい順番や型を…

  5. 文章術

    文章に採用する具体例にモレ、ダブりをなくそう!

    文章における具体例(実例、実験例、統計データなどを含む)は読み手とイ…

  6. 文章術

    文章の全体像を面と線でとらえておく

    論文や評論などのまとまった文章を書くさいに実際に行っている段取りがあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 教育

    大学授業のオープンソース化
  2. ストーリー思考

    結局は、行動したもの勝ち
  3. 日記

    パニック
  4. 読書と出版

    『下流社会』
  5. 研究

    二つの研究発表を終えて
PAGE TOP