日記

第二子が誕生しました

banner_diary.gif
11月15日に二人目の子を授かりました。生まれたときの体重は3300gで男の子です。
issay_noboru200711.jpg
 一人目の子の時は、勤務先の大学が夏休みだったこともあり、出産に立ち会うことができました。今回はそういうわけにもいかず、生まれたという電話連絡をもらってから、妻が里帰り出産のため入院している山梨の病院を訪れました。

? 生まれた男の子には一誓(いっせい)と名づけました。ささやかな約束であっても他人と交わしたからには一つ一つ軽んじることのない誠実な人物になってほしい、また自らの立てた決意や目標を途中で投げ出すことなく一つ一つコツコツと努力して自分のものにしていくような生き方をしてほしい、との願いをこめました。


現在、僕以外の家族(妻・長女・今回の男の子)は山梨の妻の実家に厄介になっているため、僕は今ひっそりと一人暮らしの日々を送っています。一ヶ月検診とお宮参りを終えた後の、年末か年始くらいに他の家族は帰宅予定なので、それから急に毎日が賑やかになると思います。その前に、是非とも書きかけのペーパーを終わらせようとキーボードを叩く日々を送っています。

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. 日記

    ブログ・タイトルを変更

    ブログのタイトルを変更しました。その発端は、都内某所のコーヒー・…

  2. 日記

    大学時代の恩師に転職報告

    日本大学芸術学部時代の恩師である此経啓助先生たちと池袋で飲みました。…

  3. 日記

    フォーカスできていない!

    浮気性を自覚しています。 (さらに…)…

  4. 日記

    江戸ワンダーランド 日光江戸村 2016 【2/3】 お食事処、せんべい焼き体験、花魁(おいらん)

    江戸ワンダーランド 日光江戸村より特派員としてご招待いただき、家族で訪…

  5. 日記

    家族三人の暮らしがスタート

    南実の誕生以来、 ずっと妻と南実は、山梨県にある妻の実家にやっかいにな…

  6. 日記

    サンディエゴ時代からの友人と食事

    1995年にサン・ディエゴに留学したときからの友人、Shozo。※…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 読書と出版

    Japanese “Question” Sentence Patterns: T…
  2. 文章術

    報告書作成の即戦力 → 5W3H
  3. 研究

    サイード死去
  4. イギリス大学院留学

    歓迎式典
  5. 日記

    石川県出張シリーズ ひとまず終了
PAGE TOP