ライフハック

聞き手の集中力を維持できそうなプレゼン手法

banner_lifehack.gif
「もんたメソッド」は○○なプレゼン手法だbricklife.weblog.より
もんたメソッド。
monta.gif
力の抜けたネーミングだが、効果がありそうだ。
少し前に有名になった高橋メソッドよりも実際に応用が利きそう。プレゼンする機会があったら今度使ってみたいと思う。
参考:
YappoLogs 既存のページにもんたメソッドを簡単に組み込むツールを作ったYappoLogより
もんたメソッド実用化-PowerPointで「もんた」-陽のあたらない美術館 -人間再生-より

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. ライフハック

    リアルタイムに時間の使い方を記録する

    一日が24時間であることは誰にとっても同じ。「時の世界では、富裕な貴族…

  2. ライフハック

    タイム・マネージメントは大切

      通常、始業の30分前に出勤する。 入社して以来、ほんの一週間…

  3. ライフハック

    マンダラート:ゲーム感覚を味わえるアイデア発想ツール

      あなたはどのようなアイデア発想ツールを使っていますか?阿久澤の場…

  4. ライフハック

    エフェメラリゼーションという魔法の杖

    あなたの大切な時間を大切な人たちと、大切なことだけのために使う工夫の一…

  5. ライフハック

    あなたのテンションを25%アップする拍子抜けするほど簡単な1つの方法!

    正直言って、自分のテンションは高いとも低いとも阿久澤は言いかねます。…

  6. ライフハック

    マインドマップもオンラインで

      仕事でもプライベートでも毎日のようにマインドマップでメモをとってい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. イギリス大学院留学

    Departure
  2. 日記

    高校時代からの友人、石坂淳と会食
  3. ストーリー思考

    ストーリー性のある詞を歌うバンドといえば……
  4. 読書と出版

    『ブドウ畑で長靴をはいて』
  5. 広報・PR

    Powerpointと向きあう
PAGE TOP