日記

べつやくメソッド

最近知ったのだが、感情や思い出を円グラフで表すユニークな表現手法が一部で話題になっているようだ。

べつやくれい氏が提唱したのでべつやくメソッドと名付けられているとのこと。
ものごとの重要度を自分なりの目線でざっくりとヴィジュアルに把握する上でユニークだし、役に立ちそうだ。

参考リンク:
@nifty:デイリーポータルZ:円グラフで表そう

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. 日記

    ありがたくない流行

    都内の大学ではしかが流行している。僕の勤務先の他学部(文理・法・経済・…

  2. 日記

    帰国後、一ヶ月が経過

    日本に帰国して一ヶ月が経過。仕事だけでなくフルタイムで働く生活パターン…

  3. 日記

    周辺飛行

    NAP(日芸・アート・プロジェクト)公演『周辺飛行』を仕事が退けてから…

  4. 日記

    社会保険事務所へ

    大学から夏休みをもらった。学生の時はわからなかったが、今となっては平日…

  5. 日記

    ファヒータ(メキシコ料理)を約10年ぶりにつくってみました!

    今回、はじめてメキシコ料理のファヒータを日本でつくってみました。…

  6. 日記

    文化の日、入間航空祭、サイボクハム

    11月3日、文化の日。 文化の日といえば、1946(昭和21)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 研究

    Barnor Hesse
  2. 研究

    Cultural Typhoon(Day 2)
  3. デザイン

    WEB2.0風のグラデーション・スキーム
  4. 運営者情報

    広告情報誌「企業と広告」2018年3月号にエッセイを書きました
  5. ストーリー思考

    ストーリーでプロジェクト推進力をアップ
PAGE TOP