ライフハック

とっさのアイデアメモとしての携帯電話

my_cell_phone.jpg
携帯電話を持ってはいるが、通話以外の用途で積極的に活用しようという意識は最近までほとんどないに等しかった。せいぜいWEBメールのチェックくらいのものだった。
ある日、通勤途中に考えごとをしながら歩いているときにこれは!というアイデアが浮かんだ。そのアイデアを鞄の中の手帳を取り出さずに手っ取り早くメモできる方法はないかと考えると、携帯電話にボイス・レコーダー機能があったことが思い当たった。携帯電話をマイクのように口元に持ってきて簡単にアイデアを録音すると、足の歩みをゆるめることさえなく、あっという間にメモが取れた。


このできごとをきっかけに携帯電話はとっさの時のメモ代わりとして使えるのだということを理解した。しかも、場面に応じて三つの使い方を選択できる。まずはじめに、急いでいるときや歩いているときにはボイス・レコーダー代わりに。次に、比較的余裕があるときには通常のメモ帳機能を。そして最後に、街角で気に入ったデザインのポスターを見つけたり書店で気に入った装丁の本を見つけたというような場合、デジタル・カメラ機能を映像メモとして使えばいい。
それだけでなく、携帯電話にメモされたものはいつも持ち歩くことになるし、確認したり、見直すのが容易である。そんなわけで携帯電話はとっさのアイデアメモとしてうってつけだということがわかり、携帯電話の通話以外の機能にやっと目が向いてきた今日この頃である。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…

関連記事

  1. ライフハック

    テンプレート提供サイトを利用して手早く文書作成

     文書をそつなく、手っ取り早く完成させたい。そんな時、重宝するの…

  2. ライフハック

    ロンドン・オリンピックで再確認した「エベレスト理論」とその効果

    はじめにロンドン・オリンピックが閉幕しました。今回、大会前からさま…

  3. ライフハック

    聞き手の集中力を維持できそうなプレゼン手法

    「もんたメソッド」は○○なプレゼン手法だ- bricklife.we…

  4. ライフハック

    フレームワーク収集のススメ 

    大好物にしているものがある。それはフレームワークだ。僕は今やフレームワ…

  5. ライフ&ビジネス

    マインドマップ・アプリの決定版、iThoughts

    はじめに僕は2000年にワシントン州立大学に1年間の交換留学をした…

  6. ライフハック

    夢に目次を!

    はじめに  多くの人が大きな夢や希望を抱いています。 しか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お役立ちサイト/サービス

    デザインに便利なベクター素材サイト まとめ
  2. 健康

    3つの腰痛対策とバックジョイ
  3. 日記

    33歳のブルース・ハープ・デビュー
  4. 日記

     Androidスマホ用 音楽CD取り込みドライブ「CDレコ」で実際に音楽データ…
  5. ライフハック

    オンライン・タスクリストTeuxDeux
PAGE TOP