ブログ

MTカスタマイズ関連のメモ

ランダムに選択したエントリーを表示するプラグイン(Movable Type(MT)の無料テンプレート)

過去の記憶を読み返し、時々修正を加える習慣を促したりするのにいいアイデアだと思う。

それとは別にカスタマイズ時にお世話になっているページを以下にまとめます。
また、デザイン的な側面に関しては後で考える予定でいます。

スタイルシートガイド(TRIGGERS – blognews)

Archivesのエントリー数表示(BLOG質問箱)

追記部分とコメントTIPS(G O I N G M A M E W A Y) 

[Movable Typeカスタマイズ] ジャンルの過去記事 ( ブロッグ崩し )

カテゴリーアーカイブを一覧表示にするWingMemo


UTF-8とMac IEとプルダウン ( 2xUP )

ページ分割,古い順表示 ( ホンの愉しみ )

トラックバック表示(BLOG質問箱)

blockquoteを簡単に(DEPOLOG)

イメージファイルの扱い

枠なし
.imag{margin:10px;;
float:left}
.imagr{margin:10px;
float:right}
枠つき
.photor{
margin:10px;
float:right;
color: #000000;
background-color: #f5f5f5;
border-top: solid 1px #cccccc;
border-right: solid 1px #cccccc;
border-bottom: solid 1px #cccccc;
border-left: solid 1px #cccccc;
padding: 5px;
}
.photol{
margin:10px;
float:left;
color: #000000;
background-color: #f5f5f5;
border-top: solid 1px #cccccc;
border-right: solid 1px #cccccc;
border-bottom: solid 1px #cccccc;
border-left: solid 1px #cccccc;
padding: 5px;
}
画像(写真)にフチや影をつける方法(朝飯前。)
以下、試してはいないもの
Bulkfeeds を使って特徴的単語を表示(
bricklife.weblog )

MT4i/MovableType用 携帯電話向け変換プログラム
( talk to oneself 2 )

MT4iVer1.8コードベースの管理者機能付きバージョン(Tonkey Magic)

月間移動可能なMovableTypeのカレンダー(Sukesam blog)

面白そうなPlugin発見 (Sync A World You Want To Explore)

頻繁にデザインを変えたいあなたへ! ( OMOTEYOMI!! )
Jugemの楽しいところは、テンプレートを簡単に変えられるところにもある。それをMovable Typeでもやってみたい。と、言う事で、Alex KingのWordPress Stylesを利用してそれを実現させてみようと思う。

MT-Blacklist設置、MT-Notifierとの共存( alfabeat )

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…

関連記事

  1. ブログ

    BlogWriteを試してみる

    StarChartLog@cocolog経由で知ったのウェブログ・…

  2. ブログ

    WordPress テーマ Arthemia導入に当たって参考にした記事

    現在、wordpressのArthemiaというフリーマガジンスタイル…

  3. ブログ

    音声ブログ

    雑誌R25に音声ブログの記事を見つける。面白そうなので早速自分の音声ブ…

  4. ブログ

    ブログのプライベート・モード

    FC2ブログ、閲覧制限のプライベートモード実装へ 「FC2ブログ」は…

  5. ブログ

    MovableTypeコメントスパム対策

    MovableTypeコメントスパム対策(女子十二月号)を参考に自動S…

  6. ブログ

    『ブログ 世界を変える個人メディア』

    主にジャーナリストとしての立場からブログのインパクトを語った内容…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. イギリス大学院留学

    失敗
  2. ブログ

    パーソナル・メディアの多様性
  3. マインドマップ

    ストラクチャー
  4. 映画・写真・音楽

    『まあだだよ』
  5. 映画・写真・音楽

    Robert Carlyle
PAGE TOP