日記

研修旅行に初参加

 山梨の富士山麓で行われた今回の研修旅行。普段なかなか話す機会のない先生方や職員の方々と話をできたのが何よりの収穫。少しずつ所属学科以外の先生方とのつながりができているので、機会を見つけ、プロジェクトを提案するなりして学内学外に向けて面白いことをやれたらいいな、と考えている。
 
mt_fuji.jpg
写真は宿泊した部屋のベランダから朝6:00頃見えた富士山。


実は研修旅行には4年目にして初参加。基本的に強制ではない自由参加の研修に今年から積極的に参加するようにしている。
 きっかけは昨年初めて大学の研究データベース関係の研修に参加して、勝手に想像していたよりも得ることが多いなと感じたからだ。
 7月末にデータベースソフト関係の研修を受け、この研修旅行後の9月には表計算ソフトの研修の申し込みをしてある。月一度の研修ペースだ。チャンスだと思ってどんどんスキルアップをはかっていこう。
リンク:ホテル鐘山苑

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…

関連記事

  1. 日記

    『カザーナ-CAZANA』さえぐさ編集長と打ち合わせ

    本日午後に、コメダ珈琲店(池袋)で 次世代サラリーマンの働く未来を考え…

  2. 日記

    夏祭り

    三連休の初日。しかし新宿で飲んで帰宅したのが6:30くらいだった。結…

  3. 日記

    wisdom tooth

    親知らずを抜いた。親知らずを英語ではwisdom tooth(智恵歯)…

  4. 日記

    EDO WONDERLAND日光江戸村は日本文化を楽しく体験できるテーマパーク!

    はじめに8月2日、EDO WONDERLAND 日光江戸村の特派員…

  5. 日記

    ICタグと生体認証

    現在勤務先の大学が一斉休暇に入っている。さまざまな手続きごとを消化して…

  6. 日記

    引っ越し当日

    荷造りが終わらず、徹夜に近い作業になる。僕は二時間眠り、妻は一時間眠っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ブログ

    ブログの媒体価値を測定する3つの指標
  2. 研究

    ハーバーマス
  3. 日記

    2013年もよろしくお願いいたします
  4. イギリス大学院留学

    バーミンガム発祥の料理、バルチの夕べ
  5. ブログ

    ブログの非公開設定
PAGE TOP