日記

イラストレーター


williams.gif
InDesignは授業補助で必要、PhotoshopはWebデザインをするときに必要だと思ってそれなりに使ってきた。しかしながら、Illustratorは今までほとんどさわってこなかった。 だが最近になって、ちょっと勉強しようかな、という気分になっている。


ベジェ曲線の描き方がネックだったのだが、案外慣れてしまえばどうにかなるものだということもわかってきた。


今回のイラストは、「江古田文学」連載中の「文化考現論」第二回目の挿絵として描いてみたレイモンド・ウィリアムズ。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 日記

    転出届

    転出届を提出するため自転車を所沢市役所へ走らせる。大学の所沢キャン…

  2. 日記

    『カザーナ-CAZANA』さえぐさ編集長と打ち合わせ

    本日午後に、コメダ珈琲店(池袋)で 次世代サラリーマンの働く未来を考え…

  3. 日記

    2013年もよろしくお願いいたします

    旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくおつき合いいただ…

  4. 日記

    google携帯が気になる

     google携帯が気になっています。 正確には、米Googleが…

  5. 日記

    自由への疾走

    あなたの人生における究極の目標は何ですか?こうしたことを考える…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 広報・PR

    ミシュランの謎
  2. 日記

    Dreamweaver 15時間集中コース
  3. WEB

    Sigmarion2
  4. お役立ちサイト/サービス

    Lovely Package
  5. ストーリー思考

    全米No.1 ストーリーテラー ジェリー・サインフェルド
PAGE TOP