日記

周辺飛行

abe_kobo.jpgNAP(日芸・アート・プロジェクト)公演『周辺飛行』を仕事が退けてから他の文芸学科スタッフと見に行く。このパンフレット制作には文芸学科スタッフも編集協力した。
舞台の演出やキャストは演劇学科関係者だが、元光GENJIメンバーの大沢幹男氏、山口果林氏が特別出演。
演出には、芸術メディアを意識的に横断する手法がとられている。具体的には、美術的な大道具、楽器の生演奏、映像的な視覚効果などを採用。さらに物語世界に関しては、安部公房の文学作品群を大胆にカット&ミックスして構築している。


メインである演劇の身体表現もなかなかのスペクタクルだった。男性バレリーナばりの体の動きを見せる者もいたし、女性パントマイマーの動きも観客の目を釘付けにするには十分なものだったはずだ。
かつて僕自身も安部公房の作品が好きでよく読んでいた。印象に残っているのは『砂の女』『壁』『他人の顔』『箱男』あたり。安部公房の作品は、前衛的な世界観であるわりには、社会派、そこに独特のユーモアが寄り添うという印象を持っている。この舞台では、安部が問題にしていた主体と他者の問題を問いかけながら、それを重くなく軽いタッチでスピーディーにコミカルに仕上げたのだと感じた。
 『箱男』はひっそりと目立たないようにせいぜい大きな段ボール二段くらいかな、小説を読んだときには勝手に想像していた。この劇では、箱男の実写版(?)が出てきたが、少なくとも4段くらい積み上げられた段ボールが屹立し、動き出すとなんだか迫力があるというか、威圧感さえ感じた。
 文学性とエンターテイメント性のバランスがうまくとれた舞台だった。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 日記

    南実 2歳の誕生日

    一年に一度やってくる9並びの日付は、我が家族にとっては一人娘南実の誕…

  2. 日記

    所沢祭り

    昨日、今日と地元で「所沢祭り」が開催された。スクーターで普段から所…

  3. 日記

    航空公園で桜を眺める

    仕事を始めてから初めての週末。午後、パートナーと一緒に自転車で航空公…

  4. 日記

    外交アナリスト吉田信三氏にお会いしました

    3月31日の午後、汐留のロイヤルパークホテルのカフェ・ラウンジで外交ア…

  5. 日記

    あけましておめでとうございます

    例年は、年末年始は妻の実家である山梨、僕の実家である群馬の方へ厄介に…

  6. 日記

    仕事帰りにインド料理

    学校の帰りに(こう書くとまだ学生みたいだが)、まだ行ったことの無かった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 日記

    『ゲーミフィケーション』著者 井上明人氏にお会いしました
  2. ブルーモルフォ

    日記

    突然のブラジル
  3. ストーリー思考

    今ここにあるマイナスをプラスに転化するストーリー思考 
  4. 広報・PR

    枝野官房長官のクライシス・コミュニケーション
  5. 研究

    カルチュラル・スタディーズ: イントロ(1)
PAGE TOP