WEB

osCommerce

oscommerce.gif
web構築の仕事で協力させてもらっているクライアントさんから、データベース機能や決済機能を兼ね備えたネットショップ・システムを将来的に導入したいという話があった。簡単なショッピング・カートつきのサイトなら何度か作ったことがあるが、今回は本格的なシステムを導入、構築する必要がありそうだ。

いろいろと調べたところ、ネットショップ構築専用オープンソースのCMSでosCommerce(オーエスコマース)というものがあるらしいことがわかった。ブログの黎明期にmovable typeに出会ったとき以来の衝撃かもしれない。


phpなどの知識が必要だと言うことで、サーバーへのインストールは若干敷居が高い気もするが、導入できれば月々の費用はかからないし、カスタマイズも可能らしい。



「ネットショップ&アフィリ」という雑誌でもosCommerce徹底解剖という特集が掲載されていたので早速購入して読んでみた。アメリカ発のCMSなので、そのまま日本の環境で運用するのは難しいそうだが、簡単な環境変更を行えば十分運用可能だという印象を受けた。どんなサーバ環境で運用した方がいいのか、そういった点も含めてもう少し調べてみようと思う。

参考リンク

osCommerce サポート・ドキュメント – ECサイト構築システム
osCommerce.jp ーosCommerce活用情報サイトー

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. WEB

    ヴィデオ・チャット

      インターネット接続がやっと確立したので、ウェブ・カメラを購入する。…

  2. WEB

    HTML構文チェッカー

    サイトを制作していてアップロードして実際にweb上で確認してみるとht…

  3. WEB

    インターネットの歴史を8分で解説する動画

    History of the Internetインターネットの歴史を…

  4. WEB

    Zen Cart インストール成功

    ネットショップ・システムを構築するCMSとしてosCommerceの…

  5. WEB

    Sigmarion2

    Sigmarion2を購入してから、けっこう時間が経過した。ずいぶ…

  6. WEB

    ドリコム「Myclip」サービス開始

    Myblog JAPANよりメールが届いた。新サービス「MyClip…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. English/英語

    2015年を振り返って
  2. 読書と出版

    いつも『「原因」と「結果」の法則』がそばにあった
  3. イギリス大学院留学

    Market Harborough、イギリスの大学制度について質問
  4. 日記

    所沢祭り
  5. 日記

    2009年を振り返って
PAGE TOP