日記

2005年を振り返る

一年を振り返ってみる。社会的には暗いニュースや自然災害などのニュースが多かったが、個人的にはいい年だったと思う。

3月 YAMAHAのスクーターVINO購入。
8月  共著『芸術・メディアの視座』の出版 
9月  長女 南実 誕生
11月 「江古田文学」誌上にて【文化考現論】と題して連載開始。
12月 バーミンガム大学大学院より修士号取得

今年の主な出来事はざっとこんなものかもしれないが、長女の誕生、修士号の取得、共著の出版などはいいニュースが多かった。  

家族が増え父親になったという事実は始め実感がわかなかったが、今は子供の成長を楽しみに見守る日々である。「江古田文学」誌上で【文化考現論】の連載を開始したことで、学術論文以外の文化評論的な文章を定期的に発表するサイクルができたのも自分の成長にはプラスになることだろう。他に、ライフスタイルの変化という意味ではスクーターVinoを購入したことは大きかった。

ピックアップ記事

  1. ストーリーは「心」を動かすための演出
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 日記

    太陽系に似た惑星系

    太陽系に似た惑星系存在の新たな証拠 (アストロアーツ)イギリスのP…

  2. 日記

    メモロ・ジャパンのみなさんと

    メモロ・ジャパン「記憶の銀行」のみなさんの会議にほんのちょっとだけ参…

  3. 日記

    一年を簡単に振り返る

    最近、朝方だけ雪が降って、昼間には消えてしまう。写真はフラットの部屋の…

  4. 日記

    母校の名前が

    蒼井優、日芸演劇学科合格  (Yahoo!ニュース )女優蒼井優(…

  5. 日記

    ケチャップ

    2001年の夏、スイス人の友人の結婚パーティーに出席した翌日のことだ。…

  6. 日記

    急に思い出したこと。高校時代、サッカーの県大会でのことだ。僕は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. WEB

    身近な著作権
  2. ストーリー思考

    七夕は日本だけの行事? 実は○○がルーツ!
  3. 日記

    社会保険事務所へ
  4. 日記

    朝型生活、再開
  5. お役立ちサイト/サービス

    英文レジュメ作成にあたって参考になるサイト
PAGE TOP