ストーリー思考

CAZANA連載 第3回記事が公開!

WEBマガジンCAZANAで4月から連載をスタートし、その第3回記事が公開されましたのでご報告します。

ストーリー思考、はじめの一歩!基本のフレームワークを理解しよう

cazana編集長がご自身のfacebookに以下のようなカタチで紹介してくれました。感謝!

「今の現状」と「目指す未来」との距離を測るのに、これほど有効なメソッドを僕は他に知りません。仕事だけでなく、人生をクリエイトしたいあなたのための連載です。

以下の2本がバックナンバーにあたります。

第1回 あなたの人生を変える!超簡単「ストーリー思考」のススメ
第2回 AKBとディズニーに共通点!? ストーリーがもたらした驚きの成功例3つ

ところで、このブログでは(また配信中のニュースレターにおいても)、
私のアンテナに引っかかったストーリーに関する
事例や話題のようなものをさまざまとりあげていますが、
系統立てて、整理して「ストーリー思考」とは何か、をお伝えする
コーナーはまだ用意していません。

その部分をこの連載を通してカタチにしていきたい、
つまり私の頭の中にある「ストーリー思考」のありかた、
実践方法、事例を系統立ててわかりやすく整理することに
チャレンジしているわけです。

応援していただければ幸いです。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. ストーリー思考

    エンディングよければすべてよし : エンディングの重要性

    少し前のことになりますが、仕事で プロモーション・ビデオをつくる機会が…

  2. ストーリー思考

    不可視のバッジの持つ力

    はじめに同じ仕事やプロジェクトに取り組んでいても、そのメンバー同士…

  3. ストーリー思考

    やっぱり? TOHOシネマズが好き

    ■ランチタイムの会話先日、会社の同僚何人かと一緒にランチをとっ…

  4. ストーリー思考

    今ここにあるマイナスをプラスに転化するストーリー思考 

     「こんな目に遭うなんて、ついてないよな......」あなたには、…

  5. ストーリー思考

    ストーリーに深みを持たせるには?

    あなたが自分で語るストーリーに深みを持たせたいと 思ったらどうすればい…

  6. ストーリー思考

    スティーブ・ジョブズも実践していたストーリー思考

    はじめに同じ仕事やプロジェクトに取り組んでいても、メンバー同士の取り組…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 研究

    Amistad関連のメモ
  2. 読書と出版

    「江古田文学」60号
  3. 読書と出版

    江古田文学 67号
  4. 日記

    ビッグ・バードの発明
  5. ライフハック

    とっさのアイデアメモとしての携帯電話
PAGE TOP