ストーリー思考

やっぱり? TOHOシネマズが好き

■ランチタイムの会話

先日、会社の同僚何人かと一緒にランチをとっていた時のことです。


photo credit: Sakurako Kitsa via photo pin cc

映画に関する話題になりました。

その中である女性スタッフが次のように言いました。

「私、TOHOシネマズ派なんです」

TOHOシネマズ派?


photo credit: spaceabstract via photo pin cc

映画館は単なるハコモノで、どこで観ようが、そんなに変わらないと思っていたので、不思議なフレーズでした。

「TOHOシネマズ派って、どういうことですか?」と尋ねると彼女はこう説明してくれました。

「映画そのものとは関係ないんですけれど……TOHOシネマズ系の映画館は、映画開始前にちょっとしたショート・ムービーみたいなものをやるんですよ。ウサギとリスが出てくる脱力系の話なんですけれど、なんとなくおもしろくて、それを見逃さないように私を含めて、早めに席に着いている人が多いんです」

なるほど!と私は思わずにいられませんでした。

以下、そのショートストーリーの一例です。
お時間があればご確認下さい。

>>>紙兎ロペ「海編」

■ストーリーによる差別化戦略

TOHOシネマズはショート・ストーリーを戦略的に用いて、他の映画館と差別化戦略をはかっていて、それに成功している!

彼女は映画上映前のほんの数分のそのストーリーを楽しむために、休日に観る映画を探すときはTOHOシネマズで上映中の映画から選ぶようにしているとのこと。

他の映画の宣伝と携帯電話をオフにしてくださいね、といったインストラクションくらいしかない無味乾燥な映画上映前の時間帯にストーリーによるちょっとしたエンターテイメントをしのばせる。

そんなことは、まったく期待していなかったのではじめてそのストーリーに触れた観客にとっては意外性があり、ファン形成につながる。また人に話したくなるネタとして、クチコミにもつながるでしょうね。

コモディティ化し横並びになっている製品やサービスにストーリーを注入することで他と差別化をはかっている面白い事例の一つだと思い、今回、共有させていただきました。

≡≡≡ CAZANA連載中です!≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

<<第1回>> あなたの人生を変える!超簡単「ストーリー思考」のススメ
http://cazana.net/archives/5402809.html

<<第2回>> AKBとディズニーに共通点!? ストーリーがもたらした驚きの成功例3つ
http://cazana.net/archives/5402816.html

≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. ストーリー思考

    実はあまり知られていないレディー・ガガのバックストーリー

    レディー・ガガに対する印象は?突然ですが、アメリカの女性歌手レディー・…

  2. ストーリー思考

    ストーリーを活用すれば仕事が楽しくなる

    働き方が問題や議論の対象となっています。長時間労働、サービス残業、さら…

  3. ストーリー思考

    全米No.1 ストーリーテラー ジェリー・サインフェルド

    今回のエントリーはどちらかというと個人的なメモです。アメリカで最も…

  4. ストーリー思考

    ストーリー性のある詞を歌うバンドといえば……

    いろんなタイプのミュージシャンがいますが、日本でストーリー性のある詞を…

  5. ストーリー思考

    KINCHOの脱力系ストーリーブランディング

    先日の土曜日の朝、行きつけのファミレスで新聞を読んでいて、ふと目を留め…

  6. ストーリー思考

    『物語マーケティング』著者 山川悟氏にお会いしました

    2009年に新宿紀伊国屋書店で購入した『物語マーケティング』。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 研究

    現在進行形のメディア状況
  2. English/英語

    外国語のボキャブラリーを増やすために私が実践している効果的かつシンプルな方法
  3. 研究

    英語論文の検索
  4. 日記

    短い歩みの中に ちょっとしたドラマ
  5. 日記

    フォーカスできていない!
PAGE TOP