研究

ポストコロニアリズム


 これは岩波書店の「一冊でわかる」シリーズの中の一冊だが、入門的な概説書の体裁はとっていない。ポストコロニアリズムの基本的な部分を抑えた後の読者でないと、かなり面食らう内容かもしれない。
 僕としても、この種の本では滅多に出てこないチェ・ゲバラやガンディーなどの人名が出てくるのは以外だった。また、この本にはラテン・アメリカのポストコロニアルな状況に関する詳細な記述が出てくる。一連のポストコロニアルの関連研究や書籍でほとんど扱われてこなかった地域である。


ポストコロニアルな状況は世界の至る所にある、という認識をさせてくれる本である。このヤングの視野や問題意識の広さは、僕の知っているある人物のことを思い出させた。それはワシントン州立大学に留学していた時に一年に渡って教えを受けた教授のことである。
 彼にある日、Burakuについて不意に質問された。まさかアメリカ人が日本の部落問題について知っていると思っていなくて驚かされた記憶がある。同時に、自国に内在するポストコロニアルな状況への無知や無関心をえぐられたような気もした。
 ヤングのこの本も、あの時と同じような思いを抱きながら読み終えた。

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…

関連記事

  1. 研究

    グラミー賞、ヒップホップが主流化

    第46回グラミー賞ノミネート ヒップホップが主流化 「実際昨年は、…

  2. 研究

    Robert Frank

    Robert Frankは第二次大戦後、アメリカを代表する写真家の一人…

  3. 研究

    Ghettocentric Cinema

     二つの映画を立て続けに観た。まずClockers、次にLa hain…

  4. 研究

    無造作にあの研究誌が

    今、僕がいるバーミンガム大学といえば、近年、人文系の学問の流れを大きく…

  5. 研究

    カルチュラル・スタディーズ: イントロ(1)

    勤務先大学の学生サークルから依頼されて勉強会用にカルチュラル・スタディ…

  6. 研究

    新カテゴリーThe WCE Project

    blogのシステムの中でも、カテゴリーを細かく分けて設定できる機能…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ストーリー思考

    CAZANA連載 第2回記事が公開!
  2. ライフ&ビジネス

    マインドマップ・アプリの決定版、iThoughts
  3. ブログ

    WordPress テーマ Arthemia導入に当たって参考にした記事
  4. 日記

    メキシコ料理はお好き?
  5. ストーリー思考

    シュガーコーティング・メソッド:相手に配慮した伝え方をする工夫
PAGE TOP