映画・写真・音楽

地獄の黙示録

地獄の黙示録 特別完全版
前からずっと見ようと思っていたが、なかなか見る機会に恵まれなかった映画『地獄の黙示録』を見た。舞台はベトナム戦争時。ベトナム奥地、カンボジアの奥で狂気に陥り、米軍の命令を聞かなくなった元大佐を連れて帰るのがマーティン・シーン扮する主人公の任務である。ある日本人学者は、この狂気の元大佐は現実にはマッカーサーで、その人物を奉っているジャングルの土民は日本国民のことだと主張している。確かに、軍人一家出身のエリートで、アメリカ上層部の命令を聞かなくなり、日本から撤退させられた経緯があるマッカーサーそっくりである。
 戦争のむごたらしさ以上に戦争の馬鹿らしさを描き出しているし、アメリカ軍人の行動も皮肉の対象となっている。それにしても、DOORSの曲が挿入歌として、これほどぴったりくる映画はほかにはないだろう。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…

関連記事

  1. 映画・写真・音楽

    カメラ!カメラ!カメラ!

    四月の初旬、妻の実家を訪れた。その時、彼女の実家で写真スタジオ(両親が…

  2. 映画・写真・音楽

    デジカメ写真をトイカメラ風に加工

    トイカメラの写真は独特で味を感じます。しかしながら、わざわざトイカメ…

  3. 映画・写真・音楽

    Last.FM

    Going MyWay経由で知ったLast.FM。「リスナーの嗜好…

  4. 映画・写真・音楽

    8mile

    僕も半年前ほど前に映画館で観まして、また最近見直しました。…

  5. 映画・写真・音楽

    Daddy Day Care

    機内映画の二本目はDaddy Day Care。一本目がミステリー仕…

  6. 映画・写真・音楽

    試写会 『かもめ食堂』

    東京駅近くで仕事を終えた後、映画『かもめ食堂』の試写会(映画美学校試写…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ライフハック

    ロンドン・オリンピックで再確認した「エベレスト理論」とその効果
  2. ストーリー活用事例

    「シルク・ド・ソレイユ型会社案内」のススメ
  3. 日記

     Androidスマホ用 音楽CD取り込みドライブ「CDレコ」で実際に音楽データ…
  4. イギリス大学院留学

    粋なはからい
  5. 日記

    仕事上の失敗を通して気づいた自らの誤認識、そこから学んだこと
PAGE TOP