日記

社会保険事務所へ

jimusyo.jpg大学から夏休みをもらった。学生の時はわからなかったが、今となっては平日の休みは貴重だ。
国会議員の年金未加入問題など少し前に騒がれたが、社会人になったことだし自分の加入状況を確認しておこうということで近所の社会保険事務所へ自転車を走らせた。
待ち時間が長くなると予想して、読むための本を持っていった。しかし待ち時間はほとんど無く、すぐに自分の加入状況を確認できた。とりあえず未加入の期間もなかったし、払い漏れということもないことを知り安心する。

ピックアップ記事

  1. ストーリーは「心」を動かすための演出
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 日記

    EDO WONDERLAND日光江戸村は日本文化を楽しく体験できるテーマパーク!

    はじめに8月2日、EDO WONDERLAND 日光江戸村の特派員…

  2. 日記

    ところざわまつり

    昨年のこの祭りの日、南実が生まれて間もないと言うことで、奥さんと南実…

  3. ストーリー思考

    CAZANA連載 第2回記事が公開!

    私のCAZANA連載 第2回記事が公開されました。AKBとディズニー…

  4. 日記

    江戸ワンダーランド 日光江戸村 2016 【3/3】 宝探しクエストに参加

    江戸ワンダーランド 日光江戸村より特派員としてご招待いただき、家族で訪…

  5. 日記

    ある秋の思い出

     1995年のある秋の日。 その日、私はホームステイ先からサンディ…

  6. 日記

    Vinoに初給油

    vinoにて出勤。その道すがらスタンドに立ち寄り、初めてvinoにガソ…

コメント

  1. 仕事を移ったりしたときが危ないですよね。私は騰さんとは逆に学生に戻った口なので、この間支払い猶予の手続きをしてきました。金ないし(^_^;)
     MyblogList 登録ありがとうございました。ここしばらく寝食忘れて格闘していた単一エンジンによる複数ブログの運用(JAFSAに導入予定は未定)もだいぶできてきました……美的センスがない人なので、レイアウトは既製品そのままだけど(^_^;)

    • akuzawa
    • 2004年 8月 02日

    JAFSAページのブログ化は楽しみですね!
    特に分科会活動の補助的ツールとしての可能性は大きいのではないかと勝手に想像しています。

  2. おはようございます。
     実は秋からの部会用には Wiki も入れようと思ってるんですわ。
     ちょうど趣意書を自分のブログ上に書き始めたところなんで、お暇なときにだうぞ(^_^;)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ブログ

    ビジネスブログのつくりかた
  2. 日記

    社会保険事務所へ
  3. ライフハック

    いつでも「ちょっとした冒険」に出られるよう準備しておきたい
  4. 読書と出版

    いつも『「原因」と「結果」の法則』がそばにあった
  5. 教育

    文芸特殊研究1(第二回)
PAGE TOP