デザイン

トイカメラ風に写真を加工

LomoやHolgaなどのトイカメラに対する興味は年々高まっていくが、いろいろな要因が重なってまだその世界に踏み出せないでいる。そんな中、以下のエントリーを発見。

 LOMOってるつもりになる
LOMO気分をなんちゃってにでも味わいたい!ってことで、デジカメ画像を加工してトイカメラで撮影した風にしてくれちゃうソフトとか画像加工アプリのプラグインとか探してみたりしてみました。

以前にMac OS X 10で利用できる変換ソフトは見つけていたのだが、Windows用のプラグインなどがあることは知らなかった。


HuntingGirledCollective のオオカワさんが公開している試用サンプルの中にいくつか、トイカメラ風の雰囲気をうまく醸し出しているものも確認できる。時間を見つけてぜひ試してみたい。->試してみました【Toy Camera Style Images 】

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. デザイン

    日本語入力に集合知を活用する

    僕の場合、文章を執筆するさい、一番お世話になっているのがATOKです。…

  2. デザイン

    スポーツビジネス教本

    柴岡信一郎氏の『スポーツビジネス教本』(タイケン)が出版されました。…

  3. お役立ちサイト/サービス

    ロゴデザインのインスピレーションを提供するサイト

    ロゴをデザインしたいと考えている。また、ときどき友人や知人にロゴのデザ…

  4. お役立ちサイト/サービス

    ピクトグラム素材を無料で入手できるサイト まとめ

     私は企業で広報を担当していますが、広報担当者とはいえ、デザインが求め…

  5. お役立ちサイト/サービス

    無料写真素材サイトのまとめ

    ちょっとしたバナーを作成するにも、ブログのエントリー内容にあったイメー…

  6. デザイン

    プロが教える写真レタッチ講座

    プロが教える写真レタッチ講座photoshopの使い方をwebで検…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ストーリー思考

    神戸芸術工科大学大学院「マインドマップとストーリー思考のススメ」ワークショップ2…
  2. ライフハック

    ロンドン・オリンピックで再確認した「エベレスト理論」とその効果
  3. 文章術

    エディタのアウトライン機能で鳥の目 蟻の目
  4. 日記

    Dull Weather
  5. 日記

    時間をかけて書かれた手紙
PAGE TOP