日記

航空公園で桜を眺める

sakura.jpg仕事を始めてから初めての週末。
午後、パートナーと一緒に自転車で航空公園へ桜を見に出かける。航空公園の敷地内に入ったのは初めて。想像していた以上に広大だった。駒沢公園よりもさらに大きいようだ。
 花見客もたくさんいたが、敷地が広いので場所取り合戦などに参加せずともゆっくり座って桜を眺めることができる。来年あたり、知り合いを誘って花見をするのもいいかもしれない、などと考えた。
 当初、自転車を置いて公園内を散策していた。しかし、公園の全体像を確認したくなったので自転車を止めていた地点まで再び戻り、自転車にまたがって公園内を走った。全体像の把握というところまでは行かず、一部を徘徊した程度で終わったけれども。
 そういったわけで、のんびりとした時間を過ごすことができた土曜日だった。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 日記

    節分

    南実にとって初めての節分。とはいえ、まだ生後やっと五ヶ月になろう…

  2. 日記

    所沢祭り

    昨日、今日と地元で「所沢祭り」が開催された。スクーターで普段から所…

  3. 日記

    心を動かす政治状況

    はじめに  レゾナント・コミュニケーションは共感型コミュニケーシ…

  4. 日記

    誇張報道

    「外国生まれでも大統領のチャンスを」シュワ知事が訴え…

  5. 日記

    夏祭り

    三連休の初日。しかし新宿で飲んで帰宅したのが6:30くらいだった。結…

  6. 日記

    文化の日、入間航空祭、サイボクハム

    11月3日、文化の日。 文化の日といえば、1946(昭和21)…

コメント

  1. 航空公園、好きです。何度も行っていました。
    広いですよね。平日の昼間とか最高です。
    昔の米軍の通信基地跡だったらしいです。
    返してくれて有り難うですね。お花見シーズンもいいですが、秋もまた風情がありますよ。
    takerattaは紙飛行機を飛ばすのが好きです。(笑

  2. 米軍の通信基地だったとは知りませんでした。
    あの空間の贅沢な使い方は
    日本の公園としては、かなり珍しいのではないかと
    感じていたのですが、そのあたりが考える上での
    大きなヒントになりそうですね。
    そういった情報を教えてもらうと、
    航空公園の歴史にも興味が湧いてきます。
    僕が折り紙で作れるものといったら
    紙飛行機くらいです(笑)
    残念ながら忘れてしまって鶴さえ折ることができません。

    • せいめい
    • 2004年 4月 08日

    はじめまして
    航空公園近所なのでよく行きました。なつかしさのあまりコメント残してしまいます。
    ※通信基地は航空公園の裏手にまだありますよ。
     日本の航空無線の重要な拠点らしく、某国がミサイル落とす候補に挙がってるらしいです(ただの噂…)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. コミュニケーション

    ディズニーという「感動型」ビジネスモデル
  2. 日記

    2012年もよろしくお願いいたします。 
  3. マインドマップ

    マインドマップをgoogleドキュメントに格納
  4. 研究

    ロゴライゼーション
  5. お役立ちサイト/サービス

    無料写真素材サイトのまとめ
PAGE TOP