イギリス大学院留学

イギリスの天気

rainbow20080921.jpg
ご多聞に漏れずイギリスの天気はかなり不安定で一日のうちに雨が降ったりやんだりといった感じだった。
 夏場は、基本的に安定していて晴れの日が多い。湿度も低いので快適。冬場はかなり不安定で気が滅入る。また、日照時間が短く一日があっという間に終わってしまうという印象だった(真冬は夕方4時頃に外は真っ暗)。
 2月の終わりの一週間は天気が安定し、気温も上昇したので春が近づいたのかな、と感じた。しかし、その後、気温が再び下がり、天気は不安定に。雪も降ったし、雹も降った。


バーミンガムを後にした三月末に至っても、まだ冬が続いているのかな、といった印象だった。しかし、日が沈むまでの時間は確実に長くなっていった。6月に至っては、夜十時を過ぎても明るいとか。
 イギリスを旅行するなら、夏場を推奨。
 天気に関して、かなり愚痴っぽいことを書いてしまったが、一つ僕なりポジティヴな点を上げるとすると、日本に比べて虹を見る機会が多かった気がする。にわか雨の後の青空をいくぶん注意深く観察すると、虹が見えることが結構あった。また、一度に二つの虹を見るという体験もした。

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. イギリス大学院留学

    プレゼン準備

     現在、ウッディ・アレンのアニー・ホールに関するプレゼンテーションの準…

  2. イギリス大学院留学

    Queerについて学習中

    授業に関連してqueer関係の文献や記事を読んだり、ネットで関連情報…

  3. イギリス大学院留学

    orkut+skype

    orkut。招待してもらえないと参加できないサービスということだったの…

  4. イギリス大学院留学

    Market Harborough、イギリスの大学制度について質問

    朝、起きてjohnと一緒に犬のCharlieの散歩に出かける。小さな湖…

  5. イギリス大学院留学

    楽しそうに働く、楽しく働く

    イギリス人の事務能力の低さや、仕事に対する真剣さの欠如のようなものをい…

  6. イギリス大学院留学

    到着

    バーミンガムを僕の奥さんが初めて訪れる。彼女を出迎えるためにバーミン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. WEB

    インターネットの歴史を8分で解説する動画
  2. ブログ

    パーソナル・メディアの多様性
  3. ストーリー思考

    ストーリー性のある詞を歌うバンドといえば……
  4. 読書と出版

    クリエイティブ・コモンズの精神を知る -『FREE CULTURE』-
  5. 日記

    泳ぐ
PAGE TOP