映画・写真・音楽

村上隆が語る仕事

 アジアのルールを翻訳する
日本人がロジックという時ガチガチで四角四面の説明をしてしまいがちですが、人に何かを伝えるならエンターテインしなければいけない。興味を抱かせ、楽しませて引き込んでいく。その要素の融合、フュージョンが私の考えるロジックです。

 アートは革命である
優秀なアートとはジャンルを越えて、思想的にも革命を起こします。しかし革命とはただ無謀に一番最初に「はいはい!」と手を挙げればよいのではなく、根強い慣例、因習を振り切れるだけの根拠やリアリティーが無くてはなりません。それを突破してなお、多くの人々に受け入れられる内容を持ったものが真のアートであり革命足り得ます。そしてあきらめずに新しい信念を驀進(ばくしん)する者がアーティストと言えたりします。

アサヒ・コムで始まった連載。面白そうな内容なのでクリップしておく。目次はこちら

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…

関連記事

  1. 映画・写真・音楽

    I’m ready to shoot

    前回の記事の後、大学に出入りしているNikonにカメラをチェックしても…

  2. 映画・写真・音楽

    Robert Carlyle

    先週末にハリウッド映画ではなく、イギリス映画を見よう、ということで渡…

  3. 映画・写真・音楽

    年末年始に観た映画

    TVをつけるとカリフォルニア州知事が文字通り全身泥だらけになってPre…

  4. 映画・写真・音楽

    Identity

    機内映画を見ました。John Cusack主演のIdentity。ジ…

  5. 映画・写真・音楽

    『まあだだよ』

    黒澤明監督作品『まあだだよ』を見た。実在の作家、内田 百間(うちだ・ひ…

  6. 映画・写真・音楽

    裏窓

    ヒッチコックの『裏窓』、Rear Window (1954) を観た…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 文章術

    文章コミュニケーション力強化に効く10冊
  2. ブログ

    MyblogList
  3. 読書と出版

    「違いのわかるあなた」になるためにうってつけの本
  4. 研究

    カルチュラル・スタディーズ: イントロ(2)
  5. イギリス大学院留学

    National Exhibition Centre
PAGE TOP