WEB

ダ・ヴィンチのノートが読める

d_note.jpgレオナルド・ダ・ヴィンチ(ヴィンチ村のレオナルド君)といえば、多芸多才の人類史上まれに見る天才だが、彼のノートをFLASHアニメ化したものをthe British Library(国立英国図書館)が公開に踏み切った。
ファイル・データを読み込むのに若干待たされるが、ダ・ヴィンチのノートのページを繰る感覚で閲覧することができる。興味のある方は、以下のリンクからどうぞ。
Turning the Pages on the web (the British Library)
僕は今まで、彼のノートの一部を書籍経由で部分的に見てきただけなので、全体像がこのサーヴィスによって急に浮かび上がってきたように感じる。デジタル・アーカイヴの恩恵を直接肌で感じるというのはこういうことなのだと思った。

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. WEB

    HTML構文チェッカー

    サイトを制作していてアップロードして実際にweb上で確認してみるとht…

  2. WEB

    インターネットの歴史を8分で解説する動画

    History of the Internetインターネットの歴史を…

  3. WEB

    ICR-B80RM

    Soan blogでも推薦されていたSanyoのIC Recorde…

  4. WEB

    MyRSS

    これはすごく便利そうだ。こういうサービス、実際にあったらいいな、とず…

  5. WEB

    Zen Cart インストール成功

    ネットショップ・システムを構築するCMSとしてosCommerceの…

  6. WEB

    ドリコム「Myclip」サービス開始

    Myblog JAPANよりメールが届いた。新サービス「MyClip…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 日記

    ドミニカ共和国大使館協力イベント成功
  2. ストーリー思考

    ストーリーの視点からプレゼン・コンサル
  3. 日記

    首相の早期退陣論に思うこと
  4. ブログ

    BlogWriteを試してみる
  5. 研究

    消費主義とスペクタクル
PAGE TOP