イギリス大学院留学

一時帰国

from_window.JPG一月の最終週(1/23~1/31)、更新が滞りました。というのは、日本に就職活動のため、一時帰国していたのです。また、同時に歯医者や健康診断なども行ってきました。
非常に慌ただしかったのですが(気分的にはサッカー日本代表ヨーロッパ組の一時帰国、とはいえ飛行機はエコノミークラス、もちろん試合なし)なんとか無事に一通りのことを済ませて昨日の朝バーミンガムに戻りました。
一週間分スキップした授業に関してキャッチ・アップしていかなければならないので、すぐに更新のペースを元に戻せるとは思えませんが、徐々に普段の調子に戻っていくと思います。また、よろしくお願いいたします。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. イギリス大学院留学

    春はまだ遠いか?

    冬のさなかの雨が降ったりやんだりの状況と比べると天気がかなり安定して…

  2. イギリス大学院留学

    Departure

    とうとう出発しました。機内に持ち込んだシグマリオン2を使ってこれを書…

  3. イギリス大学院留学

    刺激が足りない?

     サダム・フセインが拘束された。Yahoo! JAPANのニュース…

  4. イギリス大学院留学

    Moving Sale!

    もうすぐ帰国が近いので、身のまわりのものを売ることにする。そこで、Mo…

  5. イギリス大学院留学

    Market Harborough、イギリスの大学制度について質問

    朝、起きてjohnと一緒に犬のCharlieの散歩に出かける。小さな湖…

  6. イギリス大学院留学

    楽しそうに働く、楽しく働く

    イギリス人の事務能力の低さや、仕事に対する真剣さの欠如のようなものをい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 研究

    JAP Road?
  2. 文章術

    MECE(モレなくダブリなく!)を活用するための3つの切り口
  3. ストーリー思考

    完全無欠のヒーローの自慢話なんか誰も聞きたくない
  4. WEB

    YouTubeを使ってみた
  5. 研究

    人事担当者の未来は明るい?それとも? 今後の人事に求められる機能と役割とは
PAGE TOP