イギリス大学院留学

文献最終チェック

library.JPGクリスマスから新年にかけて大学の図書館が閉まってしまう。このあたり、イギリスの大学図書館は日本の大学の図書館に似ている。たいていのアメリカの大学の図書館なら、10日間連続で閉じてしまうなんて考えられないことだろうと思う。
現在、次のセメスター開始時に提出する課題エッセイの三本中の二本目にかかっているところ。一本目と二本目の内容はトピックが修士論文の内容と深くリンクしているので、入念な資料探しをやってきたし、あまり心配していない。
 三本目は、まったく別個のトピックで、資料探索する前に大学の図書館が利用できなくなるので心細い。いざとなったら、三本目のエッセイの資料は近所の市民図書館やシティー・センターにある図書館に足を運んで入手することにする。というわけで、午前中は最初の二本のエッセイの最終資料探し。三冊返して三冊借りてきた。
 それにしても寒さが厳しくなってきた。普段着ているコーデュロイのジャケットでは対応できなくなってきたので、日本から送ってもらった重いピーコートに身を包んで外出する機会がめっきり増えた。

ピックアップ記事

  1. ストーリーは「心」を動かすための演出
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. イギリス大学院留学

    一時避難、そして別れ

    ホテルで朝食を取ってから、ローマへ発つ彼女を見送るためヒースロー空港へ…

  2. イギリス大学院留学

    Queerについて学習中

    授業に関連してqueer関係の文献や記事を読んだり、ネットで関連情報…

  3. イギリス大学院留学

    WEST ENDでミュージカル

    午前中にフラットを出る。うちの奥さんのスーツケースの色はショッピング・…

  4. イギリス大学院留学

    ディズニーをめぐる強迫観念

     帰国が迫っているので、お土産などの買い出しにシティー・センターへ。 …

  5. イギリス大学院留学

    WEEK 1

    授業が29日に開始されてから、あっという間に週末になりました。始めにオ…

  6. イギリス大学院留学

    orkut+skype

    orkut。招待してもらえないと参加できないサービスということだったの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 文章術

    ロードマップを示すことの重要性
  2. ライフハック

    変化を求め続けることで、革命を成し遂げよう
  3. イギリス大学院留学

    エスニック料理の楽しみ
  4. 健康

    姿勢矯正の試み
  5. ストーリー思考

    ワークショップ「マインドマップとストーリー思考のススメ」神戸芸術工科大学大学院に…
PAGE TOP