イギリス大学院留学

文献最終チェック

library.JPGクリスマスから新年にかけて大学の図書館が閉まってしまう。このあたり、イギリスの大学図書館は日本の大学の図書館に似ている。たいていのアメリカの大学の図書館なら、10日間連続で閉じてしまうなんて考えられないことだろうと思う。
現在、次のセメスター開始時に提出する課題エッセイの三本中の二本目にかかっているところ。一本目と二本目の内容はトピックが修士論文の内容と深くリンクしているので、入念な資料探しをやってきたし、あまり心配していない。
 三本目は、まったく別個のトピックで、資料探索する前に大学の図書館が利用できなくなるので心細い。いざとなったら、三本目のエッセイの資料は近所の市民図書館やシティー・センターにある図書館に足を運んで入手することにする。というわけで、午前中は最初の二本のエッセイの最終資料探し。三冊返して三冊借りてきた。
 それにしても寒さが厳しくなってきた。普段着ているコーデュロイのジャケットでは対応できなくなってきたので、日本から送ってもらった重いピーコートに身を包んで外出する機会がめっきり増えた。

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. イギリス大学院留学

    バーミンガム発祥の料理、バルチの夕べ

    お昼はFish&Chips昼食は、奥さんが…

  2. イギリス大学院留学

    失敗

    大学から帰宅後、フラットのキッチンで小麦粉まみれになって薄いナンの原型…

  3. イギリス大学院留学

    限定されたレシピに熱中

    いくぶん前にナンを作る、というタイトルで、ナンづくりに挑戦し始めたと言…

  4. イギリス大学院留学

    半信半疑

    先日買った雑誌か何かにはさまっていたのだろうと思うが、スクラッチ・カー…

  5. イギリス大学院留学

    Departure

    とうとう出発しました。機内に持ち込んだシグマリオン2を使ってこれを書…

  6. イギリス大学院留学

    データマップ63億人の地図

     バーミンガム関連News3月28日(土)21:00-21:50放送…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 読書と出版

    『闇の王子ディズニー』
  2. イギリス大学院留学

    帰国までカウントダウンの日々
  3. ブログ

    パーソナル・メディアの多様性
  4. WEB

    身近な著作権
  5. 日記

    べつやくメソッド
PAGE TOP