映画・写真・音楽

Daddy Day Care

501430.jpg
機内映画の二本目はDaddy Day Care。一本目がミステリー仕立てだったので、今度は肩の凝らないコメディーをという選択。主役はエディー・マーフィー。エディー・マーフィーの映画はけっこう観ている。小学校高学年から中学二年くらいまでは、かなりのファンだった。 『ビバリー・ヒルズ・コップ』 『ゴールデン・チャイルド』 『大逆転』とか『星野王子ニューヨークへ行く』だとか。そういえば、妻と初めて二人で観た映画は『ナッティ・プロフェッサー』だった。
 今回の話は、職を失った主人公が知り合いの男(ジェフ・ガーリン)を誘って託児所を開くことから始まるドタバタ・コメディ。ライバルのエリート養成託児所なんかもでてきててんやわんや。エディー・マーフィー役柄としては『Dr.Dolittle』なんかの毒気がかなり抜かれている路線に近い。


 ストーリーが始めから予想できる範囲から抜け出ていなくて、脚本に意外性がない。ほのぼのとした、ほのかな笑いはあるものの、抱腹絶倒と言うほどではない。その辺が個人的には物足りなかった。
 あれっと思ったのは、『Reality Bites』のゲイの男の子役、『You’ve got mail』のメグ・ライアン経営の本屋の従業員役をやっていた俳優が出てきたが恐ろしく太っていたということ。コメディーに出演すると言うことでわざと体重を増やしたのかもしれないが、その変貌ぶりにびっくりさせられた。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…

関連記事

  1. 映画・写真・音楽

    「コーチ・カーター」  コンセプトの重要性を再認識させられる作品

    あなたは「コーチ・カーター」という映画を知っていますか? (さらに&…

  2. 映画・写真・音楽

    Robert Carlyle

    先週末にハリウッド映画ではなく、イギリス映画を見よう、ということで渡…

  3. 映画・写真・音楽

    Identity

    機内映画を見ました。John Cusack主演のIdentity。ジ…

  4. 映画・写真・音楽

    ダーク・スティール

    あなたはロドニー・キング事件を覚えているだろうか。ロドニー・キング事件…

  5. 映画・写真・音楽

    デジカメ写真をトイカメラ風に加工

    トイカメラの写真は独特で味を感じます。しかしながら、わざわざトイカメ…

  6. 映画・写真・音楽

    写真と想像力

    僕が本格的にデジタルカメラを使い始めたのは2000年6月からで、もう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 広報・PR

    Yahooトピックスの選定基準
  2. 研究

    憎悪と戦争の心理学
  3. 研究

    TOKYO NOISE
  4. ライフハック

    眠る前に脳に宿題を出しておく
  5. 連載

    【連載 第2回】 AKBとディズニーに共通点!? ストーリーがもたらした驚きの成…
PAGE TOP