日記

石和の花火大会

 新宿で妻と待ち合わせて、山梨の石和温泉駅に行く。妻の両親に車で迎えに来てもらって、温泉旅館で親戚の人々と待ち合わせる。一風呂浴び、食事をとってから、花火大会へ。結婚してから、妻の出身地である山梨の花火大会に出向くことが多くなった。山梨は、花火製作が盛んなところらしく、大会の規模も大きい。結婚以前は、数えるほどしか本格的な花火大会に足を運ぶことがなかったが、お盆休みなどで帰る度に山梨の花火大会を楽しむようになった。


地元の旅館で食事を含めた休憩をすると、そこで座席の割り当て券をくれる。おかげで打ち上げ場所に近いところから花火を楽しむことができた。僕は最近購入したデジタルカメラの設定をあれこれいじりながら花火の撮影にチャレンジする。点ではなく、光が広がりを持った形で花火を写真に収めることはなかなか難しい。いや、かなり難しい。何度もパチパチやるがなかなか納得いくような写真は撮れない。写真スタジオを経営している妻のお父さんに後で尋ねることにして、後半は花火を純粋に楽しんだ。

ピックアップ記事

  1. ストーリーは「心」を動かすための演出
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 日記

    ワールドカップドイツ大会を振り返る

    ワールドカップ・ドイツ大会が終わった。僕は個人技にすぐれた南米…

  2. 日記

    時間をかけて書かれた手紙

    群馬県に住む、姉の次男から手紙が届いた。昨年は長男からももらった。と…

  3. 日記

    自由への疾走

    あなたの人生における究極の目標は何ですか?こうしたことを考える…

  4. 日記

    熊谷保宏先生、ありがとうございました

    まだ、信じられない思いの方が強いのですが、3月30…

  5. 日記

    ユーザーの数だけ”究極の手帳”がある

     この時期、来年に向けて新しい手帳が気になっている人も多いでしょう。…

  6. 日記

    周辺飛行

    NAP(日芸・アート・プロジェクト)公演『周辺飛行』を仕事が退けてから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 読書と出版

    『ウェブデザイナーになってよかった』
  2. 日記

    新しい職場での仕事をスタート
  3. ストーリー思考

    エンディングよければすべてよし : エンディングの重要性
  4. ストーリー思考

    ストーリーの視点からプレゼン・コンサル
  5. 映画・写真・音楽

    ここ数ヶ月で見た映画
PAGE TOP