映画・写真・音楽

『デジカメ時代の写真術』

森枝 卓士 『デジカメ時代の写真術』(日本放送出版協会、2003)
dejikame.bmp
新宿の青山ブックセンターで平積みになっていたものを購入。
こういう工夫をして、こういったところに気をつけて撮影すれば、なかなかまともな写真を撮ることができますよ、ということが具体例を挙げながら論じられている。プロの撮影テクニックで、素人がまねできそうな技術の紹介もある。写真のど素人から脱出したいと願う人にはうってつけの本だといえよう。おススメ。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 映画・写真・音楽

    Identity

    機内映画を見ました。John Cusack主演のIdentity。ジ…

  2. 映画・写真・音楽

    『シッピング・ニュース』

    幼いときに、父親にある種の虐待を受け、トラウマを抱え、成人しても自分に…

  3. 映画・写真・音楽

    Robert Carlyle

    先週末にハリウッド映画ではなく、イギリス映画を見よう、ということで渡…

  4. 映画・写真・音楽

    metacritic.com

    Film&Visual Cultureクラスの課題として映画に関する…

  5. 映画・写真・音楽

    『マイ・ビッグ・ファット・ウェディング』

    マイ・ビッグ・ファット・ウェディング(原題はMy Big Fat G…

  6. 映画・写真・音楽

    ダーク・スティール

    あなたはロドニー・キング事件を覚えているだろうか。ロドニー・キング事件…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. イギリス大学院留学

    文献最終チェック
  2. イギリス大学院留学

    orkut+skype
  3. デザイン

    Illustratorトレーニングブック
  4. ストーリー思考

    『物語マーケティング』著者 山川悟氏にお会いしました
  5. 日記

    航空公園で桜を眺める
PAGE TOP