映画・写真・音楽

『デジカメ時代の写真術』

森枝 卓士 『デジカメ時代の写真術』(日本放送出版協会、2003)
dejikame.bmp
新宿の青山ブックセンターで平積みになっていたものを購入。
こういう工夫をして、こういったところに気をつけて撮影すれば、なかなかまともな写真を撮ることができますよ、ということが具体例を挙げながら論じられている。プロの撮影テクニックで、素人がまねできそうな技術の紹介もある。写真のど素人から脱出したいと願う人にはうってつけの本だといえよう。おススメ。

ピックアップ記事

  1. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. 映画・写真・音楽

    村上隆が語る仕事

     アジアのルールを翻訳する日本人がロジックという時ガチガチで四角四面…

  2. 映画・写真・音楽

    写真と想像力

    僕が本格的にデジタルカメラを使い始めたのは2000年6月からで、もう…

  3. 映画・写真・音楽

    花見、ブリジット・ジョーンズの日記の続編

      正午頃、家を自転車で出て、近所にある航空公園に桜を奥さんと見に行っ…

  4. 映画・写真・音楽

    『シッピング・ニュース』

    幼いときに、父親にある種の虐待を受け、トラウマを抱え、成人しても自分に…

  5. 映画・写真・音楽

    Last.FM

    Going MyWay経由で知ったLast.FM。「リスナーの嗜好…

  6. 映画・写真・音楽

    試写会 『かもめ食堂』

    東京駅近くで仕事を終えた後、映画『かもめ食堂』の試写会(映画美学校試写…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 日記

    物的価値と記号的価値
  2. マーケティング

    五感は優秀なセールスマン
  3. 日記

    石和の花火大会
  4. 日記

    google携帯が気になる
  5. ライフハック

    フレームワーク収集のススメ 
PAGE TOP