日記

wisdom tooth

親知らずを抜いた。親知らずを英語ではwisdom tooth(智恵歯)というらしい。今回が、歯を抜くのは二回目である。前回抜いたのは2000年で、妻の妹さんの結婚式に出席するため、留学先から一時帰国したさいのことだった。その時も親知らずを抜いた。練馬にある某歯科医はわけのわからない駄洒落を繰り出し、治療中に演歌を歌うという、かなり癖のある医者だった。なかなか抜けなくて、けっこう苦しかった記憶がある。

しかし、今回は麻酔の針が二度ちくりとしただけで、歯を抜く作業自体は一秒とかからなかった。前回抜いた親知らずとは左右対称の位置にある歯を抜いたのだが、ずいぶん歯科医の手際には差があるものである。おそらく、これが普通で、練馬の治療中に歌いはじめる歯科医は例外中の例外だと思いたい。

ピックアップ記事

  1. ストーリーは「心」を動かすための演出
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  4. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…

関連記事

  1. 日記

    エコロジーにはお金がかかる

    今住んでいるアパートは部屋数は多いものの、収納スペースが少ないので研究…

  2. 日記

    2013年もよろしくお願いいたします

    旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくおつき合いいただ…

  3. 日記

    『ゲーミフィケーション』著者 井上明人氏にお会いしました

    突然ですが、最近のWeb業界でかなり話題になっている キーワードに「ゲ…

  4. 日記

    SONYのラジオ

    現在の携帯型MP3プレイヤーなんてものが発売する以前に購入したもの。1…

  5. 日記

    仕事上の失敗を通して気づいた自らの誤認識、そこから学んだこと

    仕事上の失敗から学び、仕事における3つの柱の優先順位を自分なりに明確化…

  6. 日記

    リズムの発見

    有明スポーツセンターのプールへ行く。プールは幸運にもがらがらであった。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. イギリス大学院留学

    荷物が届いた
  2. English/英語

    Swimming
  3. イギリス大学院留学

    WEEK 1
  4. 日記

    恐怖! to do リストにはこんな脆弱性があった?
  5. ブログ

    MovableTypeコメントスパム対策
PAGE TOP