ストーリー思考

ストーリーの視点からプレゼン・コンサル

先日、某大企業の元社長さんで
現在はコンサルタントとして活躍されている方に
プレゼンテーションの内容について
ストーリーの視点から、
コンサルティングをする機会がありました。


別にお金をいただいたわけではありませんが。

具体的には、どう「伝わる」プレゼンにするか、
どう「聞いた人を動かす」プレゼンにしていくか、
というご相談でした。

であれば、ストーリーの視点を導入する以外にない!と確信し
自信を持ってアドバイスしました。

ストーリーについて考えるとき、
「越境」→「葛藤」→「成長」→「成功」のフレームワークが
自然と私の頭の中にイメージされます。
これ、人類の感動のツボにはまるストーリーの黄金律です。
ハリウッド映画なども基本はこのパターン。

この流れを効果的に構築できれば、
共感や感動により人を動かすストーリーをプロデュースできます。


photo by jm_affiliation

今回は、プレゼンの序盤で聞き手の関心を引きつける必要があったので
AIDMAの法則を意識して、
序盤で問題を明確にし、危機意識・当事者意識を聞き手に
もってもらうような構成を提案するなどして
一緒にプレゼンの構成を練っていきました。

また、提案内容が多かったので
「これは大枠で3つにしぼりましょう。
5つ以上だと、聞き手の印象として
単なる情報の羅列となりインパクトが弱くなります。
実際の提案数は変えなくとも
大枠のテーマでくくって3本柱にし、伝わりやすくしましょう」
などと、大変生意気なことを申し上げました。

しかし、スライドをその場で編集され
ストーリーのあるプレゼン
構成がみるみるうちにできあがりました。

実際、プレゼンの内容について
アドバイスすること自体
初めてだったのですが、
ミーティングが終わって
その方が「阿久澤さん、なかなかいいねぇー」と最後に喜んでくれたので
ちょっとした自信になりました。

好きなことや得意なことで
人に喜んでもらえるのは嬉しいですね。

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. ストーリーは「心」を動かすための演出
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. ストーリー思考

    スティーブ・ジョブズも実践していたストーリー思考

    はじめに同じ仕事やプロジェクトに取り組んでいても、メンバー同士の取り組…

  2. ストーリー思考

    ミニ・ストーリーでコミュニケーションをスムーズに!

    あなたが、ちょっとしたストーリーを語ることで仕事がスムーズに運ぶ場面も…

  3. ストーリー思考

    ストーリーを発見・発掘する方法

    はじめにこのブログ、タイトルで「ストーリー思考」をうたっています。…

  4. ストーリー思考

    共感型ストーリーの成立条件

    はじめにあなたがストーリーをビジネスや生活場面で有効活用したいと考え…

  5. ストーリー思考

    先日、悔しい思いをしました

    ■ はじめに…… ━━━━━━━━━━・・・・・先日、悔しい思いを…

  6. ストーリー思考

    正しいだけでは目標の半分までしか到達できない

    あなたは十分なデータ・記録や科学的事実などによる裏づけさえあれば、人を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 日記

    ありがたくない流行
  2. マーケティング

    モノを売りたいなら、まず人を見せなさい!
  3. 日記

    【ご注意ください】架空請求詐欺被害に遭いました
  4. 文章術

    「反論」を味方にして文章の説得力を高めよう
  5. 日記

    名前が決まりました
PAGE TOP