日記

文章コミュニケーションにおける個人的課題

 resonant_thinking_banner.png
 レゾナント・コミュニケーション、共感型コミュニケーションをこのサイトで私は提唱しています。
20090930problem.png
photo by r000pert
 しかしながら私自身、レゾナント・コミュニケーションを実践できていない領域がたくさんあります。


 この記事自体がそのいい例です。具体的に言えば、文章の量が問題。長いのです。
 ブログやメールマガジンといったウェブ媒体の文章を読むさい、腰をすえてじっくりと読む、ということは少ないと想像します。
 その意味では、文章量が多いことはウェブ媒体の読者にきちんと配慮していると言い難いのです。余分な負担をかけているのです。
20090930writing.png
photo by Ross_Angus
 媒体によって、文章量をコントロールし、文体をかき分けるべきなのですが、その点が現時点でまだ弱い。
 
 それが、私のレゾナントに到達していないコミュニケーションの実体であり、問題点です。 
 長い文章というのは、読み手にとって負担になりますが、書き手にとってもマイナス面があります。
 私の場合、ある程度の文章量を書かないと、書いた気がしないので、まとまった時間が確保できない日はブログを更新できないことになります。
 また同じような理由で、発行しているメールマガジンの配信ペースもうまくコントロールできていません。
 そのあたり、何とかしたいと考えています。短く、あっさりとした形でウェブ媒体での表現を心がけていきたい……と書きつつ、すでに長文になってしまっています。
 そんなわけで、すぐには修正が効かないかもしれませんが、努力していきます。
 文章が簡潔にあっさりとしたものが普通になってきたら「こいつ、少しは成長しているな」と思っていただければ幸いです。

ピックアップ記事

  1. 日常のコミュニケーションにストーリーを!
  2. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  3. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  4. ストーリーは「心」を動かすための演出

関連記事

  1. 日記

    東京スカイツリー、お茶の水から

    先日、お茶の水のクライアントのオフィスでの打ち合わせを終え、地下鉄の駅…

  2. 日記

    引っ越し当日

    荷造りが終わらず、徹夜に近い作業になる。僕は二時間眠り、妻は一時間眠っ…

  3. 日記

    エコロジーにはお金がかかる

    今住んでいるアパートは部屋数は多いものの、収納スペースが少ないので研究…

  4. 日記

    メモロ・ジャパン セミナー修了の後で

    4月25日(日)に開催されたセミナー修了後、メモロ関係者のみなさんと…

  5. 日記

    インタビュー「仕事選択のポイント」

     先月、日本大学芸術学部の学生さんから、このサイトのメール・フォーム経…

  6. 日記

    ドミニカ共和国 公使参事官と打ち合わせ

    仕事の打ち合わせで、2度目のドミニカ共和国大使館訪問。 公使参事官(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 日記

    社会保険事務所へ
  2. 読書と出版

    勝間勝代『目立つ力』
  3. 映画・写真・音楽

    Robert Carlyle
  4. 研究

    無造作にあの研究誌が
  5. 日記

    恐怖! to do リストにはこんな脆弱性があった?
PAGE TOP