研究

Amistad関連のメモ

Amistad (metacritic.com)
AMISTAD Links

 
amistad.jpg
sinking ship:STEVEN SPIELBERG WEIGHS DOWN “AMISTAD” WITH TOO MUCH REVERENT HISTORY. BY CHARLES TAYLOR
■The head mutineer, Cinque, was from Sierra Leone, a British colony where slavery was outlawed. .
■Spielberg hasn’t gotten inside the character of Cinque (Djimon Hounsou) or any of the other mutineers. At times it appears as if Spielberg is trying to suggest how alien the Africans would look to the society in which they found their freedom being decided.
■But there’s something a little queasy-making about the shots of Cinque killing his captors — they look like fearful white fantasies of black rage. Spielberg has to show that Cinque seems alien to the men pressing for his freedom; he’s too smart a director to opt for a simple-minded parable of brother.

 
MIDDLING PASSAGE
Sentiment threatens to sink Spielberg’s earnest slave-revolt epic, ‘Amistad’ by Edward Guthmann, Chronicle Staff Critic

■In “Amistad,” an admirable but disappointing effort that opens today at Bay Area theaters, Spielberg uses a more conventional format than he did in the stripped-down black-and-white “Schindler’s List,” and delivers a film that veers between stoic political correctness and mushy pop-Hollywood platitudes.
■Spielberg opens the film on board La Amistad — the name comes from the Spanish word for friendship — with a close-up of an African man’s hand feverishly removing a nail from his chains.
■The Middle Passage across the Atlantic, during which the Africans are treated as cargo, fed like animals, whipped and raped, occupies only a tiny part of the film.

ピックアップ記事

  1. One Book, Three Points, One Actionから始めよう…
  2. 相手にアクションを求めるなら「失敗談」と「成功談」をセットにしたストーリーを伝え…
  3. ストーリーは「心」を動かすための演出
  4. 日常のコミュニケーションにストーリーを!

関連記事

  1. 研究

    Barnor Hesse

    Barnor Hesse、今日まで名前さえ知らなかった。 しかし、…

  2. 研究

    意志決定者と遂行者の乖離

    イラクに対する武力攻撃が開始された。正確には昨日から。最強の軍事力を背…

  3. 研究

    Clockersに関するメモ

    エッセイでSpike LeeのClockers(1995)を扱おうと思…

  4. 研究

    二つの研究発表を終えて

    6月23日 日本大学芸術研究会(第24回 芸術研究会)、25日 芸術メ…

  5. 研究

    『ヴィジュアル・カルチャー入門』

    ジョン・A. ウォーカーほか著『ヴィジュアル・カルチャー入門』(岸 …

  6. 研究

    公的意味空間論ノート(花田達郎著『公共圏という名の社会空間』第二章)

    花田達郎はハーバーマスの『公共圏の構造転換』で扱われたの内容に関して、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

最近の記事

アーカイブ

  1. ストーリー思考

    エンディングよければすべてよし : エンディングの重要性
  2. 研究

    新カテゴリーThe WCE Project
  3. 日記

    Blackberry Bold White購入
  4. ストーリー思考

    ストーリーを活用すれば仕事が楽しくなる
  5. 教育

    大学のアフター・サーヴィス
PAGE TOP